いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

いいづか音楽教室

もう時期、桜満開待ち遠しいです🌸

朝晩は、まだまだなんだか寒いです😨桜の蕾みも膨らんできたのに可愛そう…と思っていたら。

⬇️今日の福島江。

やっと咲き始めました🥰🥰🥰   嬉しいなぁ〜やっぱり『春』と言えば『桜🌸』満開が待ち遠しいです。心なしか桜を見た後のレッスンはテンション⤴️⤴️⤴️(笑)

長岡ステップ申し込み準備も順調です♪

生徒さんが「この曲、めっちゃ弾きたい!」と言えば即決🎶  「頑張ってねー!」と楽しく選曲しています。保護者の皆様には、4月中のエントリーをよろしくお願いしますm(__)m

私も毎日ピアノ基礎練習は欠かさず頑張っています。歳と共に感が鈍らないようkeepに励みます٩(^‿^)۶     7月19日のSandoConcertの練習もコツコツ少しずつ💦みんなと一緒にファイティング‼️

 

新年度のスタートです♪

4月に入りました🌸

ご入学ご進級、おめでとうございます。今年度も更に中身のあるわかりやすいレッスンを目指していきます。引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします٩(^‿^)۶

2月に降ったドカ雪もすっかり消えて、新しい芽が顔を出しました🌱

桜の花も待ち遠しい季節になりましたね。3月末から、また少し気温が低くて寒いですが、気持ちは新たに頑張りたいです🌸

私も嬉しいことがありました。過程はどうあれ結果が出るまで諦めない…やり遂げてくれました。

三男の引越しもあり気忙しい3月でした。これからまた沢山のいい事がありますように。

今年の長岡ステップ🎶

2025長岡ステップのチラシPDFが届きました。印刷されて配布までは、今少しお待ちくださいませ(^^)

2017年に長岡ステップアドバイザーにお越しいただいた『菊地裕介先生』に、再度オファーを😍💓菊地先生から🆗お引き受けいただけて大変嬉しいです。8年前はまだ独身だった菊地先生は、現在は2児の父親でもいらっしゃいます。8年前に来ていただいた時は、四郎丸小学校で『学校クラスコンサート🎶』もしていただきました🎶❤️今回は、菊地先生の『ワンポイントレッスン』を予定しております。是非受講してもらいたいと思います٩(^‿^)۶

そして3/4・5は、いよいよ今年のコンペティション課題曲説明会です。今年もライブ配信をオンラインで受講します。この週末に楽譜の準備をしてライブ配信に備えます🎶楽しみです‼️

コンペティションは、私の勉強にも大変重要です。生徒さんもぐんと成長します‼️参加希望の生徒さんどんどん申し出てくださいませ‼️一緒に頑張りましょう٩( ᐛ )و

いやいや、今日は『ステップ』のご案内でした💦

生徒の皆さん、『ステップ』で目標を持って、ピアノレッスンを楽しみましょう🎹‼️

 

 

きたぁー今期初の寒波⛄️

天気予報通り⁉️朝起きた時はそうでもなかったのですが、徐々にヤバくなってきた雰囲気😱

⬆️の写真、看板もご覧の通り😥😥😥

そして朝、生徒さんから、『悪天候の為、今日のレッスンはお休みします』との連絡がありました。そこで、本日レッスンの生徒さん全員に『悪天候の為、今日のレッスン振替ご希望の生徒さんはご連絡ください』と連絡したところ、何と全員がお休みになってしまいました😂😂😂

午後になって益々視界が悪くなり吹雪いてきたので、レッスンお休みにして正解でした。雪を掻いても掻いても片付かない…諦めました😅

天気予報は明後日金曜日まで⛄️悪い予報です😭全然雪がなくて喜んでいましたが、やっぱりきました‼️皆さん、お気をつけて🖐️

 

第26回ピアノ発表会🎶

12月21日(土)長岡リリックコンサートホールにて、立派に成長した生徒さんの演奏を発表いたしました。この日の為に、ご準備くださいました保護者の皆さま、大変ありがとうございました。保護者の皆様からいただいた花束は、見事に赤色🩷Onlyの大きな花束で感謝感激😍😍😍💓ありがとうございました‼️

例年、みんなの衣装に目を奪われます🤩❤️ダンディステージで演奏してくださった生徒さんも凄かった〜‼️思わず一緒に📷パチリ‼️

⬆️素晴らしい🤩‼️

それから、今年のステージ花は、1人分ずつ分かれた花束をステージ花にアレンジしていただきました。リアンさん、さすが素敵でした💓ありがとうございました🥰🥰🥰

⬇️今年の受付看板飾り付けは、小学5年生女子がしてくれました‼️

そして、小学4年生女子は、ミュージックベル演奏後のお手伝い🔔🎶 小学6年生以上は、独奏演奏後の生徒さんを入れてあげる『上袖ドア係』🤗❤️中学生男子、花台片付けなどなど、お手伝いありがとうね〜🤣🤣🤣

毎年 保護者の皆様にも、場内係・受付・集合写真係・お花係・後片付け点検係…など お力添えをいただいておりますm(__)m 心から感謝申し上げます。ありがとうございましたm(__)mm(__)m

◎演奏前の下袖賑やか常習メンバー⬇️

出番前まで何度も『シッ🤫』と私に怒られてもニコニコ💧現行犯撮影(笑)⬆️

でも、本番はしっかり演奏してくれました‼️みんなとっても上手になりました‼️‼️‼️

私も楽しかったです。頭の中でずーっと流れを考えながら、みんなの演奏を下袖で見守りながら、あっという間に終了〜DVDが出来上がってきたら、みんなの演奏をゆっくりと聴きます👍

今年も残りわずかとなりました。これからXmas🎄お正月と楽しい事が続きます。元気で楽しく過ごせますように‼️来年もどうぞ宜しくお願いいたしますo(^▽^)o

ジュニアフェスティバル🥳🎉

12月15日(日)ジュニアフェスティバル大盛会にて終了いたしました‼️

怜未ちゃん、玲紗ちゃん、瑠依ちゃん、紗矢ちゃん、素敵な演奏でしたよ💓大変良く頑張りました👏👏👏

朝9時半から終演講評終了17時までの長丁場、保護者の皆様も応援大変ありがとうございました🙇‍♀️

⬆️うえの写真は、講評してくださった田中幸治先生と記念撮影😍😍😍講評直前に、紗矢ちゃんを呼びつけてバタバタとパチリ‼️紗矢ちゃん、ありがとうね😅❤️

さあ、次は今週土曜日21日の発表会に向けてラストスパート‼️頑張ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

体調を崩している生徒さんが若干名おります😭全員揃って発表会を迎えられますように🙏保護者の皆様、体調管理どうぞ宜しくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

いよいよジャニフェス今週末です🎶

12月に入って益々気忙しく、あっという間に日が過ぎていきます。

先週、初雪が舞いましたが、 気温を見ると今の所 積もる気配はない様子。年内に大きく荒れない事を祈ります。

今週末には、いよいよ『リリック ジュニアフェスティバル』です🎶

お教室からは、ピアノ独奏に4名出演させていただきます。1週間後にはお教室の発表会と、2週連続で本番をこなす生徒さん、立派です‼️頑張りましょう٩( ᐛ )و

発表会に向けてのレッスンも、みんな大変良く練習してきてくれます‼️発表会は大事だなと、笑いを堪えて喜んでおります((o(^∇^)o))

いろいろと流行る時期です。私も含めて体調管理、しっかりしていきましょう。保護者の皆様の応援よろしくお願いいたしますm(__)m

発表会プログラム♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今年も可愛いプログラムが出来上がりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今年の色は、明るくブルー系🩵好評です🩵

私が決めるとなぜか濃いめになってしまう(^◇^;)💧生徒さんに決めてもらって大正解‼️

今日は、ミュージックベルの第1回 全体練習をしました🔔初合わせでしたが、まずまずの出来具合です٩(^‿^)۶ 今日の練習で感じがつかめて、お家でも復習してくれると嬉しいです❤️

明日から12月。気温も低くなってきました。天気予報では⛄️マークが…まだ降らないでほしいなぁ🥲🥲🥲みんな、風邪をひかないように気をつけて頑張りましょう٩( ᐛ )و

10月に入りました🍂🍁🍂

朝晩が涼しくなってホッとしますね(^^)日中はお天気が良いと30℃ぐらいまで上がり、まだ半袖でも大丈夫。急に冬がこないことを祈ります(笑)

さて、そろそろ本格的に発表会の準備に入ります🎶今年のお楽しみメニューは、年長さん〜小学2年生までの生徒さんが、ミュージックベルを演奏します🔔

曲目は、ネットで見つけた『クリスマスメドレー』です🔔「きよしこの夜」「おめでとうクリスマス」「もろびとこぞりて」「ジングルベル」の4曲をメドレーで。ネットで購入すると楽譜がファイルで送られてきて、音源URLも付いてきました。時代ですねー簡単便利ビックリです🤩‼️

早速コピーをしてパート譜を作る✌︎(‘ω’)✌︎

⬆️出来上がりました‼️今週のレッスンでパート譜と練習用ベルを渡していきます。音源URLを使ってお家での練習も楽しくできるのではないかと期待しています😆🎶お母様のご協力どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

ピアノ独奏は、自分がきれいに弾きたい所・楽しく弾きたい所をレッスンで相談しながら、沢山見つけていきたいと思います。ルール(手の形・音の出し方・拍子リズム音程)を守れば、思い思いの演奏ができていきます‼️一緒に頑張りましょう٩( ᐛ )و

ふぁいとっ‼️

ジュニアフェスティバル選考会🎶

残暑お見舞い申し上げます。

まだまだ暑さは続くようです🥵🥵🥵早く涼しくなってほしいです(笑)

先週18日(日)に、リリックコンサートホールでジュニアフェスティバル選考会がありました。

お教室からは4名が参加して全員出演切符をいただけました。おめでとう🥳

12月の発表会と合わせて頑張っていきましょう‼️‼️‼️

私のお盆休みは、実家のお掃除。

詰め込み過ぎて中に何が入っているのかわからない状態になっていた冷蔵庫を、キレイに使えるようにしてきました。賞味期限の切れた食材が…ビックリするほどの量😵‼️

⬆️空っぽになった冷蔵庫😅冷凍庫も野菜室も空っぽにしてきました😁😁😁‼️

年を取ると気力も記憶も衰えてくるのを実感して、手伝ってあげなきゃいけないと反省して帰ってきました。

皆様はどんな夏休みをお過ごしでしたでしょうか。

お盆休みボケを少しずつ戻して、レッスン頑張ります٩( ᐛ )و

⬆️生徒さんからいただいたお土産😆❤️ありがとうね。