


5/27・28 新潟地区予選1と2日程に、連弾2組とソロ2組が参加しました🎶
連弾優秀賞(予選通過)と奨励賞、おめでとう‼️頑張ったね、良かった😄❤️
6月には新潟地区予選3と4日程があります。連弾1組ソロ4組が参加予定です。丁寧に準備していこうと思います。引き続き保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたしますm(__)m
TEL.0258-39-8274
〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23
5/27・28 新潟地区予選1と2日程に、連弾2組とソロ2組が参加しました🎶
連弾優秀賞(予選通過)と奨励賞、おめでとう‼️頑張ったね、良かった😄❤️
6月には新潟地区予選3と4日程があります。連弾1組ソロ4組が参加予定です。丁寧に準備していこうと思います。引き続き保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたしますm(__)m
6月25・26日、新潟地区予選3・4日程が終わりました🎹🎶
あと一歩及ばず、A1級奨励賞だったあかりちゃん。
5月のリベンジ叶ってB級優秀賞の杏路ちゃん。
連日挑戦して2日とも優秀賞をもらった連弾ペアのれいちゃん、遥香ちゃん。
おめでとう🎉🎊‼️
お母様方も、応援ありがとうございました‼️
本選曲はこれからレッスンなのですが💦💦💦
更に本選の刺激に揉まれて成長してきてほしいと願っています‼️
みんな頑張れ‼️‼️
新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ スタジオAにて5/28・5/29、新潟1・2地区予選が行われました。2日とも全級審査で、通過した日にちによって地区本選の場所が異なるという異例の実施スタイル🎶
勿論、2日とも全く違う審査員だったようです☺️⤴️⤴️⤴️
当教室からは5/29に6組参加。B級 るいちゃん、連弾初級B ひまちゃん・優奈ちゃんペアが通過しました。初めてのコンクールだった年長さんのトシ君は奨励賞をいただきました。おめでとう🎉
私も昨日は、課題が見つかりとても良い勉強になりました。6月の新潟3・4地区予選に向けて、課題解決策に取り組んでいきたいと思います‼️
そして昨日のお昼、タイムリーに東京交響楽団のロビーコンサートが聴けてラッキー😄🎶💛
弦楽四重奏だったのですが、エネルギッシュな演目で元気100倍!!もらえました((o(^∇^)o))
昨日のお昼ご飯🍚⬇️
6月26日・27日は、新潟市りゅーとぴあのスタジオAで、ピティナ・ピアノコンペティション新潟後期地区予選でした🎶今回、お教室からは6組が参加しました。そして、3組が優秀賞通過、奨励賞を1組いただきました✨👏✨🎉✨おめでとう‼️みんなピアノが大好きで、一生懸命キレイに響かせてくれました🎶大変嬉しい2日間でした((o(^∇^)o))
発表会やピアノステップとは全く違う雰囲気が大きな刺激となり、目標に向かっての練習過程は大きな成長となりました✨みんな、良く頑張りました👏👏👏
演奏後の笑顔をパチリ📸
コロナ禍で本選辞退もやむを得ない状況です😣😣😣が、東日本大会に挑戦する生徒さんは引き続き磨きをかけて挑みましょう❣私も全力で応援していきます٩( ᐛ )و よろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
梅雨入りしたわりには雨の日が少ないように思いますが、うっとうしい季節になりました。6月も最終週です。ステップが終わった…とホッとする間もなく、今度はコンペティション新潟後期地区予選まであと1週間!!今年は4名参加、頑張って欲しいです!自分の歌う心を思いっきり表現して欲しいと思います。お家の方のご協力にも心から感謝しております。来週29日(木)には、アオーレ長岡の市民交流Aホールで「プレッシャー会」!?(笑)皆で弾き合いっこをして本番を意識してもらいます。みんな、気持ちの優しい生徒ちゃんばかりなので、本番はしっかり集中!強気でいこうね!!発表会の選曲も気になっております…次から次へと申し訳ありません。何卒宜しくお願いいたします。
今日は、台東区生涯学習センターのミレニアムホールで、連弾初級の東日本大会でした。りーちゃんとさくらちゃんペアが頑張りました。新幹線で上野に着いてから受付時間までが6時間近く開いてしまったので、ヤマハ音楽教室でピアノをレンタル、練習してから向かいました。一昨日のソロ部門東日本大会で、いつも通りの演奏をすることの難しさと、もっと思いきって表現するように…を教訓に最後のアドバイス♪二人とも舞台袖では緊張していましたが、演奏終了後に「どうだった?」と聞いたら、「楽しかった!!」と答えてくれました。最高でしょ!!素晴らしく息の合った演奏を聴いて、とてもいい刺激で勉強になったことでしょう。「東日本大会入選」で終わりましたが、これまでの過程で成長できたことを大事にして、これからも頑張ります。りーちゃん、さくらちゃん、お母さま方、ありがとうございました(*^ー^)ノ♪明日は、最終日、ほのみちゃん・うたげちゃんペアの番です。私の都合でお母さまお二人にお任せすることになり申し訳ありませんが、自分の中の一番最高の演奏ができるように祈っています。ガンバレ\(*⌒0⌒)b♪
7月2日(土)新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあスタジオAで、ピティナ・ピアノコンペティション新潟後期地区予選が行われました。午前中関越自動車道で車が炎上し渋滞するというアクシデントがあり、受付時間に間に合わなかった生徒さんがありハラハラしましたが、演奏時間には間に合い、全員無事演奏することができました。そしてソロ2名・連弾2組計6名が地区予選を通過し、8月の東日本大会の切符をいただきました。「おめでとう!!」そして応援してくれた保護者の皆さま、ありがとうございました。東日本大会はソロが8月2日「彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール」、連弾は8月4・5日「台東区生涯学習センターミレニアムホール」でそれぞれ行われます。本選まで約1ヶ月全力で準備していきます。引き続き応援とご協力を宜しくお願いいたします。7月17日(日)には、市民音楽祭オーディションがあります。体力温存、翌3日、私は一日中寝ていました(^_^;)明日からまた頑張ります!!
3月も中旬が過ぎて急に暖かい日が続いております・・・お教室では、6月のステップと7月のコンペティションの準備に入っています。沢山の生徒さんにステージ経験を積んでもらいたいと思って声をかけています。ステップとコンペティションの日程のお知らせです。
ステップ・・・6月12日(日)リリックコンサートホールにて開催
コンペティション・・・新潟地区予選 7月2・3日 新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあスタジオA
東日本埼玉本選 ソロ 8月2・3日 彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール
連弾 8月4・5日 台東区生涯学習センターミレニアムホール
また、7月中旬には10月2日(日)の市民音楽祭に室内楽と共演するピアノ奏者のオーディションもあります。お教室からもどんどん挑戦するよう声をかけていきます。曲目とオーディション日程は、後日連絡いたします。わからないことがありましたら、いつでもご連絡ください(^^)/