いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

プライベート

ショパコン審査終わりました🎶

11月17日(日)新潟市りゅーとぴあ スタジオAで行われた、ショパンコンクールinアジア新潟予選の審査をしてきました🎶

幼稚園児から小中高校大学生まで、シャパニストS部門55歳以上のアマチュア愛好者2名を含めて83名の審査でした。午前10:30から審査開始、19:00過ぎまで。いろんな演奏があり、あっという間でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

中学生の演奏は、皆さんよく指が動いているなと感心‼️この中学生が高校大学生となった時がとても楽しみです‼️‼️高校大学生部門も、素晴らしい演奏があり、生徒さんの練習意欲を高める指導レベルの高さに圧倒されました(^◇^;)

2回目のショパコン審査員まだまだ未熟ですが、5名の審査員審査会議での照らし合わせでは、トップは誰が聞いても意見が揃うのと、音色に関しては やはり好みが分かれるのを感じました。とても良い勉強になりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

⬇️審査終了後、慌てて記念撮影自撮り(笑) アップ過ぎる💧

お一人もう帰ってしまって…この中では私が1番年下⁉️

皆さん、年齢不詳でお美しい‼️🤣🤣🤣

楽しかったです❤️

次は、23日 田中孝治先生アドバイスレッスンです。生徒ちゃん4名受講します‼️頑張れ٩( ᐛ )و

12/21発表会プログラムも発注済み、もう時期出来上がってきます🙆‍♀️お楽しみに❤️

⬆️田園調布駅のクリスマスツリー🎄

癒されます〜兄から写真をもらいました(笑)

YouTubeで勉強三昧💻

連休中に勉強しておこうと思って、パソコン💻開いてYouTubeにハマっていました。

ピアノ演奏についての解説編。『これヤバすぎる‼️』共感と感動と気付きの連続。こんなにあるの?ってネットサーフィン…見過ぎたかな〜ε-(´∀`; )

同じ人の投稿をさかのぼって追っていき、同じ曲目演奏解説の別の人に横道それて、また戻り…(笑)

その間に、小林愛実さんの演奏動画に感動涙して追っかける(笑)

⬇️公開レッスンを聴く…

ピアノ演奏と同じく、終わりがない勉強🎶知識を持って、すぐに実践できるものでもなく、感性のセンスを磨き続ける世界🌎時間が経つと気持ちが変わって演奏も変わる世界🌎

ちょっと疲れました😅❤️あはは。。。

秋🍂

空が高くて気持ちの良い秋晴れ…赤とんぼが飛んでいました。

朝晩の気温が、かなり低くなってきて、木々の葉が色づくのも楽しみですね🍁

着るものにも気をつけないと肌寒くて身体が縮こまります🥲皆様、ご自愛くださいませ。

11/17ショパコン・11/23アドバイスレッスン・12/15ジュニアフェスティバル・12/21教室発表会を並行して準備していきます‼️みんな頑張れ٩( ᐛ )و

辻井伸行リリックコンサート🎶

10月4日金曜日朝9:00〜チケット発売開始‼️

朝9時ちょうどに☎️をかけるが既に話中…

左手に電話、右手でネットからオンラインチケットにアクセス。

リダイヤルをし続けること20分。

チケット取れましたー‼️‼️‼️

発売開始から1時間余りで完売だったようです🤩🤩🤩‼️

20分程で電話がつながってラッキー良かった‼️‼️‼️

さすが辻井伸行さん、長岡にようこそありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

超最高に楽しみです❤️❤️❤️

まだ残暑!(◎_◎;)

長い夏ですね、もう少しの辛抱でしょうか…

8月に少し体調を崩してお医者さんへ。動悸が激しく頭から血の気が引くような感覚と急に汗ばむ感じ…歳のせいか不安になり診てもらいました。結果➡️『疲れだね』でした(笑)

まずは、体調を戻しましょうという事になり、

⬆️飲み始めた漢方薬。3週間目になり、凄く楽になりました‼️もともと焦りやすく慌てる性格がいけないのかな。落ち着いて無理をしないように心がけます٩( ᐛ )و

そんな中、昨晩は、長岡HANABIステーションの仲間達でお食事会😅😅😅

🍷は少しにして、美味しいお料理と楽しいお喋りでリフレッシュ❤️❤️❤️

⬆️最後のデザート😀❤️

ショパン国際ピアノコンクール in ASIA、ジュニアフェスティバルアドバイスレッスン、12/21(土)お教室発表会に向けてエネルギーチャージ‼️ゆっくり頑張ります╰(*´︶`*)╯♡

これから調律です🎶

明日から8月です☀️☀️☀️

夏休み中に、私の大事な分身(笑)も調律🎹

左側は、40年愛用のピアノです。初めから華やかな音色のピアノで、沢山の思い出が詰まっています。多分私が生きている間はまだまだ大丈夫🙆‍♀️

右側のピアノも、買ってから20年が経ちました😱😍🎹サイレント付きなので夜間の練習はこのピアノで。普段のレッスンでは生徒さんのピアノ🎹

左側よりはやや深みのある音色でタッチの感触も異なります。毎日レッスンの後は鍵盤クリーナーで念入りに労わっております😁👍

先日7/20のコンサートが終わってから、少し体調が不安定で…お天気のせいかなぁ。コンサートの1週間後、『ゴッサムダイナー』さんで打ち上げ🍺

生ビール🍺の後のカクテル①ブルーを注文🟦⬇️

カクテル②レッドを注文🟥⬇️

カクテル③オレンジ色を注文🧡⬇️

カクテル④何て注文したか忘れました🤣オレンジ🧡パート2⁉️⬇️

『ゴッサム』さんだから、グラスは『536』💓

こんなに飲んで🍹体調が不安定なのは自業自得ですね(笑)気をつけます‼️

今日は、ピアノをキレイに整えてもらいま〜す😁😁😁❤️‼️

SanDoコンサート盛会ありがとうございました🎶

7月20日(土)朝日酒造エントランスホールでのSanDoコンサート、初めて出演させていただきました。午前8時頃に大豪雨☔️、その後晴れてどんどん気温が上がり、大変暑い中105名のお客様にお越しいただけてとても嬉しかったです😄❤️

前半は、皆様良くご存知の曲目でバロックから近現代までの4曲🎶後半は、ボリングの組曲1〜7を演奏しました🎶後半がジャズで、とにかく🎹タッチのテクニックが難しかったです。

暑さで体力の消耗が激しく、集中力持続にぐらつきが…7曲目で譜めくりを失敗して少し慌てました😨💦が、お客様の反応がとても良く温かかったので、7曲目終わった時に思いっきり甘えて『疲れた〜』と伸びてしまいました、ごめんなさい🙏💦でも頑張りました😂😂😂

笑いあり歓声ありの和やかな雰囲気の中、演奏にはしっかり浸ってくださり、とても楽しく演奏できました。ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

無事終わったのでホッと一息。これから夏休みに入って長岡花火が楽しみですね❤️

レッスンでは8月18日ジュニアフェスティバル選考会に向けて、4名の生徒さんが頑張ります🎶暑さで体調を崩さないように、また少しコロナも流行っているようです😱気をつけて乗り切っていきましょう‼️‼️‼️

もうすぐです🎶

梅雨らしい梅雨が続いておりますが、そろそろ終盤、梅雨明け間近でしょうか☔️

今週の土曜日20日は、いよいよSanDoコンサートです🎶

今週はレッスンをお休みにして、ゆっくり練習をして仕上げます🎹🎶夏休み前にご迷惑をおかけして申し訳ございません🙏💦

3人での合わせ練習も本番までにあと2回🪈🎻🎹現役バリバリのお二人に支えてもらって頑張ります🤣❤️曲目は、バロック・古典・ロマン・現代・ジャズとバラエティにぶっ飛んでおります(笑)楽しんでもらえると嬉しいです‼️‼️‼️頑張ります٩( ᐛ )و

聴きに来てくださる生徒さん、応援よろしくお願いします📣❤️

SanDoコンサートのお知らせ(*’▽’*)

梅雨入りしたようです☔️

テンション⤴️⤴️⤴️上げて頑張ります٩( ᐛ )و

今回は、フルートの千明ちゃんとチェロの片野君とトリオコンサート🎶なんと、ジャズに初挑戦です🤣🤣🤣カッコ良く弾きたいんだけどなかなか手強いです(^◇^;)

筋力と感覚が鈍らないように、毎日欠かさず『指セット』教本を1時間やってから練習に入るのですが、なかなか全曲じっくり弾く時間が足りない〜😵💦あと1ヶ月、頑張ります‼️

来週は3人で初合わせ。朝日酒造さんのエントランスホールには行った事があるけれど、🎹自分が演奏するのは初めて。ちょっとドキドキ楽しみです😄❤️

お時間がある方は、是非是非 応援よろしくお願いいたします。チケットは私も持っています🙋‍♀️レッスン時にお申し出くださいませm(__)mm(__)m

コンサートありがとうございました🎹🎹

4月28日(日)、汗ばむような良いお天気の中、2台ピアノコンサートにお越しいただきましてありがとうございました🎶

前日に4人で練習と会場作り、当日は満席となり大変嬉しかったです‼️

今回の練習のお陰で、また沢山の事に気付かされ とても良い勉強になりました。

気付いて意識して修正する事で、まだまだ成長できる喜びを感じました。コンサートを終えた後も、『えっそうなの??うそ、、、恥ずかしい〜💦』反省だらけでございます(苦笑)

また頑張ります٩( ᐛ )و

ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡

⬇️20うん年前の教え子も聴きに来てくれました‼️

2人とも綺麗になっちゃって、立派な2児の母‼️素晴らしい❤️ありがとう(*^o^*)