今日は、息子達のアパートで1日中洗濯物との戦いでした…スゴく良いお天気で暖かく、二人のシーツやタオルケットと布団カバーを洗い、布団も干して(一人はベットでした)、部屋中開けて思いっきり掃除!!その後は、近所の有名なバウムクーヘン屋さん「リンデンバウム」で「ひな祭りショートケーキ」を買いました。やったぁ!今日は女の子の日です。うちは男ばっかり…長男は今、長岡にいて、二男は埼玉で就職の為の研修、三男と一緒にケーキを食べました(^-^)v
TEL.0258-39-8274
〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23
昨日、お教室卒業生から「会いに行ってもいいですか?」と久しぶりのメール・・・
2年前に彼女の結婚式で一緒にピアノを弾いて以来でした。
そしてビックリ!!お腹には赤ちゃんが\(^o^)/
「え~~!?」思わずお腹を触ってしまいました!
おめでとう!おめでとう!!嬉しくて涙目になった私。
4月11日予定日、里帰り出産で戻ってきたとのこと。
うわぁ、もうすぐじゃない!!
芳美ちゃんがママになるのね~嬉しいわぁ!!
元気で丈夫な赤ちゃんでありますようにp(^-^)q
お誕生の知らせ、楽しみに待っているよ!
フレーフレー芳美( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
今日は、ピティナ長岡HANABIステーションのメンバーと今年の長岡ステップの打合せでランチミーティングをしました。イタリアンの「カルネ」さんでグラタンランチをいただきました(^o^)お洒落なお店で素敵なランチ、楽しい時間でした。メンバーとも久しぶりの顔合わせで、普段メールやラインで話しはしていますが、こうして会って話し合いをすることの大切さを感じました・・・
※メインのグラタンの写真を撮り損ないました(^_^;)素敵なお料理でしょ!?
そして本題の打合せの結果、今年のステップは連弾でご活躍の先生お二人に連弾トークコンサートをお願いし、2人で演奏するポイントをアドバイスいただこうと思います。そして連弾での参加者を募り、皆で「連弾」について勉強をしましょう!ということに決まりました。10月の市民音楽祭でも「アンサンブル」を考えています。12月の発表会も他の楽器とのアンサンブルを予定しています。7月のコンペティションには連弾でも挑戦したいと思います。積極的に参加を希望してほしいと願っています。何事も経験です。
3月の勉強会を充分に生かしていきたいです。どしどし参加希望をお待ちしております!!
今日は青空で良く晴れました~良かった!!家の前の雪をせっせといじったら、だいぶきれいに溶けました。でも周りの道路は道幅がせまくなり対向車とのすれ違いはそろそろっと慎重になります。水の出ない道は相変わらずガタガタでボコンと掘れている所は要注意!!と、わかっていたのにタイヤが滑って穴にはまってしまい(汗)、アクセルを加減しながらバックで何とか脱出(涙)雪道怖~い!!買い物に行くとお肉とかパンとか全然商品がなくてビックリでした。トラックが来られなくて商品が届かないとのこと・・・
こんなの初めて!?一気に降りすぎですよね。
雪に埋もれた看板も字のところだけ雪かきをしてあげました・・・
雪のピークが終わるまであと半月ほど、降りすぎないことを祈ります。