いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

01月

3月1日・2日の勉強会、チケット取りました♪

DSC_0811ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲説明会が毎年3月1日・2日に東京 浜離宮朝日ホールで行われます。今年は、子供の大学受験がないので行ってきます(^o^)v

今日、チケットを手配したところ、ギリギリ1階席前ブロックが取れました。良かったぁ!!4期(バロック・古典・ロマン・近現代)の音楽の作り方の為にも勉強してきます!平日なのでレッスン変更になってしまう生徒さんはごめんなさい!宜しくお願いいたします(^з^)-☆

二男のペットのクレステッドゲッコー[オウカンミカドヤモリ]w(゜o゜)w

今日は我が家にいるペットを紹介します・・・と言っても二男のペットです。
クレステッドゲッコーという「やもり」のオスです。名前は「てんてん」
今日でこの家に来てちょうど8年が経ちました。

DSC_0806

そして、去年暮れに仲間を増やしました(>_<)
同じ種類のメスで、名前は「クロエちゃん」だそうです。
わざわざ東京まで行って買ってきました!値段は2万6千円~高いでしょ!?

DSC_0752

自分の部屋にヒーターとライトの付いた水槽を2つ並べて飼っています。
餌は、なんと「こおろぎ」・・・ぎょえ~でしょ!?
私は触れません!!全部1人で世話をして8年間、大事に育てていて偉いです。
DSC_0807

私もさすがに見慣れてきて、最近は少しだけ「カワイイ」と思えるようになったかなぁ・・・
「メス」を買い足し、良からぬ事を考えている二男です・・・
もしかして増えていくの?ちょちょっと待ってよねぇ!!!!!

 

飲み過ぎ食べ過ぎ(*≧∀≦*)

お正月も今日でおしまい…毎日よく飲んで食べました。何年ぶりかで受験生のいないお正月・・・
全員大学生になり皆でお酒が飲めるなんて、私も年をとるわけで嬉しいお正月でした。
お天気も穏やかに暖かい一日でした。雪もなく長岡じゃないみたい。
今日は、ちらし寿司とのッぺ汁とサーモンのマリネ、松前漬けなどなど三日間の
残り物だらけで変な取り合わせだけど、質より量!?のお夕飯です(((^_^;)
そして、明日には東京に戻る息子達と最後の食事でした。
お酒も同じだけ飲んでいるのに、いい気持ちになっているのは私だけ??
生意気です!もっと美味しそうに飲みなさい!って説教をしながら楽しい夜でした(^_^)v

DSC_0804

初売り( ☆∀☆)

お正月2日目・・・今日は、暇そうにしていた三男を誘って新潟にお買い物に行ってきました。
午後からゆっくり出かけたので、渋滞にはまり、新潟桜木ICから伊勢丹近くの駐車場に
入るまでに1時間もかかってしまいました。やれやれ・・・(>_<)

暗くなると、あちらこちらのイルミネーションがキレイでした。

DSC_0803あと1日だけれど、美味しい物食べて飲んでのんびりします~!

明けましておめでとうございます\(^o^)/

明けましておめでとうございます。
今年も一年頑張ります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
DSC_0800

2016年1月1日0:15・・・蒼紫神社に初詣に行ってきました。
2015年にありがとう!と2016年も頑張りますとお参りしてきました。
ピアノが大好きになってもらえるように、日々精進してまいります。
昨年12月20日の発表会の反省点も生かしていきます。
今年も一年どうぞ宜しくお願いいたします。
DSC_0799