10月も中旬、暑過ぎず寒過ぎず…過ごしやすくて嬉しい季節ですね。
9月下旬頃、レッスン室のエアコンが故障して入れ替えました。2階のトイレの不具合に続き、1階のトイレもタンクの中のパッキン劣化により水がポタポタ止まらない😱20年以上経っているトイレなので部品が無いところを、新潟サンリンさんが共通部品で1階トイレは補修してくださいました😌❤️
そして、冬が来る前に。
ずっと先延ばしにしていたリビングの観葉植物の鉢替え。さすがに暑い夏が終わったらどこかに頼まないと破裂する💥😱💥ガムテープの補強は右側と後ろの2箇所、更に正面も膨らんできた😰😰😰
今って本当にネット検索が便利ですよね‼️庭木の剪定と観葉植物の鉢替えの見積もりで検索したら、すぐに4件ほど見積もりが届いて🤩👍1番早くにご回答いただけた「藤兵衛工房」さんにお願いしました。
⬆️植え替え完成‼️‼️‼️
『これで安心』凄く気持ちが楽になりました〜ありがとうございましたm(__)m 庭木も雪囲いの前に思いっきり切り戻してもらいました\(^o^)/
冬が来る前にしておきたい事〜その2〜は、レッスン室暖房機の室外機交換です。こちらも寿命交換時期を超えており、レッスン室エアコンの故障から決心しました😭💦 10月下旬に交換予定です😌やれやれです😅😅😅