いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

プライベート

ピアノもお着替え🎹

16年ぐらい使っていたピアノカバーを思い切って買い換えました(*≧∀≦*)

私の大好きな花柄😍❤️

鍵盤まですっぽり少し厚めの生地で裾にはフリンジ╰(*´︶`*)╯♡ホコリと湿度のどちらを優先するかより、色とデザインを優先に決めました(笑)ちょっと上品で温かい感じ😍💓💓これから永く大事に使っていきます❣️

メリークリスマス🎄🎅🎁

月岡温泉に来ています♨️心も身体もエメラルドグリーンに浸っております!

「うー身体にしみるぅ〜♨️

外には足湯♨️タオルを忘れたので明日また来ます٩(^‿^)۶

鯉も沢山いました>* ))))><

夜の散歩、暗くてごめんなさい🙏

🚗タイヤパンクヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

釘が刺さっている!!?(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

全然気付かなくて、ガソリンを入れにガソリンスタンド⛽️に入ったところ、「パンク!!パンク!!!」と言われて見てビックリ(°_°)

空気が抜けてペッちゃんこになるまで気が付かなくて走っていたのです!危ない~!スタンドのオジサンに「タイヤが外れるところだよ!事故起こす前で良かった!」えぇ〰️〰️怖い‼️釘が刺さったのはだいぶ前だって…どこで踏んじゃったのかなぁ😰

上の写真は空気を入れて膨らませた所です。釘が見事に刺さっている…ぺちゃんこになるまで乗ってしまったので修理不可能(>人<;)しかもバランスを取る為に前輪2つとも交換と言われてしまいました😭😭😭

明後日に高速道路を走る予定だったので、今日分かって良かった😱💦危ない危ない、事故起こしていたらタイヤ代どころじゃありません‼️不幸中の幸い😰🙏

そして、今日はレッスンOFFでピアノ2台の調律の日でした🎶家に調律師さんを置いたまま、パンクのせいで大変お待たせしてしまいました。
ごめんなさい_| ̄|○

年の瀬の気忙しい時期に、さらにバタバタした1日でした(>人<;)

昨日、綺麗なシンビジウムを頂きました❤️癒される〜(*^ω^*)

☃️初雪積もりました❄️

月曜日に初雪❄4日目、すっかり冬景色になりました。お教室の看板もこの通り☃️やっぱり雪が降ると寒い〜😨

今週末は、ジュニアフェスティバルです🎶更に寒波が来る予報でお天気が心配です(>人<;)

ジュニフェスの2台ピアノ演奏に使う「枕」を作りました。正確にはカバーを作りました💦

中身は同じなのに、微妙に大きさが違ってしまった(;^ω^)
向かい合って弾くため、お互いの顔が見えるように、この枕を挟んで譜面台を低く調節します。

2週間前の発表会とは違う曲で出演する一紗ちゃんと咲良ちゃん♪良く頑張りました!!2人で気持ちを一つにしてホールいっぱいに響かせようね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

私は、開演中 会場係の担当です(^◇^;)朱子ちゃんもピアノ独奏で出演❣️3人の演奏を客席から思いっきり拍手して応援します‼️ ガンバレ٩(^‿^)۶

可愛い鉛筆削り✏️

今日、わたじん楽器さんに楽譜を買いに行き、レジ脇に置いてあるレトロなグランドピアノを発見👀❣️

裏っ返すと…

何と「鉛筆削り」✏︎思わず可愛いくて買っちゃいました❤️

早速、使ってみる…。
削りカス受けが無いので、ゴミ箱の上で削ってみました!

ちゃんと削れました😆💓

でも小っちゃい!!ちょっと実用的ではないのかな(笑)

来週20日(日)は、ジュニアフェスティバルです🎶
リリック主催なのですが、コロナ対策どのようにするのでしょうか(?_?)
お教室からは、朱子ちゃん、一紗ちゃん、咲良ちゃんが出演します。
お時間がある方は、是非お出掛けください(@^^)/~~~

手作り松ぼっくりのクリスマスリース🎄

20年前、息子達と長岡ニュータウンの中の公園でツルを取ってきてリースを編み、悠久山公園の松ぼっくりと、名前はわからないけど小さな木の実を拾ってきてリースに括り付けました!20年前から毎年12月になると玄関に飾っています💝

今年もヨロシクね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ポチっ!としてしまった(/ω\)

突然、掃除機のヘッドブラシ部分のローラーが回らなくなり吸引力も落ちていて(>_<)いよいよ買い換えかなぁ〜と、、、急いでAmazonでポチッとしてしまった!!

いやいや失敗(*_*)💦こんなに安くて大丈夫かなぁ〜とは思ったんだけど、やってしまいました(涙)ホース、ハンドル、ヘッドがあららら…玩具の様😭😭😭ただ吸引力だけはスゴいです‼️返品しようかな、と一瞬思いましたが掃除してみちゃいました…とりあえず使っているうちに慣れるかな😞💦

やっぱり日本製がいいよね、反省_| ̄|○

「きしん」さんに行ってきました(*☻-☻*)

台町にある「きしん」さんに行ってきました!
お料理¥3000コースでこんなに豪華なお料理\(^o^)/

デザートをおまけしてくれました(=^・^=)

発表会にお手伝いいただく先生と打合せ…と称して楽しんできました(笑)
本当にお料理が美味しくて、度々お邪魔しております。
ポイントカードもいつの間にかこんなに貯まりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

皆さんも是非是非行ってみてください!(^^)!

新しいペットの🐢お迎え(^^;)

爬虫類大好きな二男君のペットが増えました🐢
生後1年ぐらいのヘルマンリクガメの赤ちゃんです。
体長が8㎝ぐらいで、将来は30㎝ほどになるそうです。
こんもりした甲羅が可愛い(・∀・)!!?
まぁまぁお顔☺も可愛いいです💦

これを買うのに、ペットセンター上越店と亀田店をハシゴしました(笑)
🚙走ったぁ~とっても良いお天気☀いいドライブになりました❣❣

我慢(´;Д;`)

私も、今日から連休をいただいております♪
だいぶ前から東京に勤務している三男の夏休みに合わせて連休にしていました。

先々週ぐらいから毎日更新される新たな感染者数を見ては、第2波なんだろうか…と不安と緊張感の渦。
検査数が増えているからにしても、今日は全国で一日の新規感染者数が1000人近いというのは問題です。

息子は元気です。私が車で行けば感染する可能性はないだろう…でも少し怖い。
息子の方が若いから、息子が万全にマスクして帰省すれば大丈夫だろう…
でも万が一、新幹線で無症状の感染者と接触してしまったら。よりによってとか無駄に恐怖感。

せっかくの長期休暇を前々から楽しみにしていて、だんだん悪化してくるコロナニュースを、
毎日チェックするごとに切なく(涙)やっぱり断念するしかなくなりました。

就職して2年目、初帰省の予定が消えてしまいました。
帰ってきたらいろいろ食べさせようと思っていたのに。

今は我慢…コロナに悩まされてそろそろ5か月でしょうか。
何か対策を!と言っても経済への影響や心労が増えるばかり。
早くワクチンの完成を…これもそんなに簡単にできるわけがない(涙)

ピアノを弾いて乗り切ろう(苦笑)…なんて今はショックで無気力状態。。。
でも頑張るしかないよね。

来月8月10日には、今年のジュニアフェスティバル出演者選考会があります。
お教室からは、2台ピアノで咲良ちゃんと一紗ちゃん、ピアノ独奏には朱子ちゃんが
エントリーしています。本番は12月20日(日)長岡リリックコンサートホール♪
お教室の発表会は12月6日(日)同じく長岡リリックです。
どちらもコロナで中止にならないよう祈りながら臨みます。何とか安全な状態で迎えたい!!
新型コロナウイルスを追い出すまで、みんな頑張って我慢だね(泣)