いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

プライベート

ホームページ復旧しました!

10月末から、気がついたらホームページが「500 Inemal Server Error」という画面になり表示されていませんでした。ブログを読んでくださっている生徒さんの保護者の皆さま、アクセスしてくださった方に長らくお待たせしてすみませんでした。優奈ちゃんのお友達であり長男もお世話になっている金ちゃんが直してくれました。本当に良かった!!!!!金ちゃん、ありがとう!!もうどうしたらいいのかわからなくて途方に暮れると言うより、気になって頭をかかえて気が重かったです(>_<)金ちゃんのおかげで、スゴク気持ちが楽になりました。これで集中して発表会のプログラム作るぞ~!!今月末の伴奏の仕事も頑張るぞ~!!(汗)
金ちゃん、ありがとう!これからもどうぞ宜しくお願いします(*^_^*)

ホットケーキミックスで簡単おやつ作りましたd(⌒ー⌒)!

  DSC_0712

DSC_0710DSC_0716

ホットケーキミックスでレンジでチン!する「ヨーグルトケーキ」とオーブンで「メロンパンもどき」を
作りました。実は賞味期限をちょっと過ぎてしまって慌てて使い切った次第でございます(汗)
全粒粉とかで真っ白の粉ではなく、少し茶色見がかったお粉です。牛乳の代わりにブルーベリー
ヨーグルトと卵を混ぜて容器に入れて電子レンジで5分温めるだけの簡単ケーキ☆
「メロンパンもどき」は、バターを溶かして卵とお砂糖とコネコネしておだんごにして切れ目を入れて
オーブンで15分・・・なかなか上手くいきました。3日分ぐらいのおやつ完成です(^_^)v
さぁ!これを食べたら練習しよっと・・・

「失敗」と書いて「成長」と読む!

10月も明日から中旬・・・あっという間に発表会も2ヶ月ちょっと前です。
今日はいろいろあっていろいろ考えました。
「失敗」と書いて「成長」と読む・・・私の尊敬する先生の1人、渡部由記子先生の言葉です。
今日は、この言葉を自分に言い聞かせて考えました・・・

自分の教えたいことを押しつけてはいけない・・・上手にしてあげたい・・・楽にしてあげたい・・・
何事も「○○し過ぎてはいけない!」「気持ちを大事にしながら教える」・・・

何事も経験・・・「私も弾き続ける」は大事だから引き受けちゃったけど間に合うかなぁ・・・
やったことのない曲だし、まだ楽譜もないし何とも言えないけど、ちょっと心配(^^;)
ん~今日はNGだわ。

直江兼続ひゅー(*^3^)/~☆

今日は最高のお天気に恵まれ、米百俵祭「時代行列」が行われました。
与板のかわいい中学生の女の子たちに、「彼女はいるんですかぁ?」なんて聞かれて喜ぶ長男・・・
002
無事「直江兼読」を務め終わりました。
DSC_0691DSC_0683DSC_0677
午前中は与板を行列行進して、午後は大手通りメイン会場を行進しました。絶えず「エイエイオー」と叫びながらで声もガラガラ、でも午前中は白馬に、午後は茶色い馬にまたがり悠々と気持ちよく楽しかったそうです。大役を頂き、大変お世話になりました。ありがとうございました。一日親バカになり「おっかけ」も楽しかったです(^_^)v

寒くなってきました・・・(;´Д`)

もう10月、衣替えですね…今日はお天気も悪く一段と寒く感じました。昨日の夜中はものスゴい雨でした。風も強かったので嵐のようでした。これで雷も鳴り始めると冬が近いのですよね…
今日もレッスンでは「ピアノの音は自分の声」音を聴いて聴いて!拍を感じて感じて!発表会に向けて、2台8手連弾やハンドベルに向けて、合わせる音楽の為にも基本をしっかりさせていきます。基本がわかっていればどんどん弾けちゃう!表現できちゃう!んです。寒くなってきて風邪も少し流行っているようです。
今月はどんどん合わせ練習をするよ!風邪に負けないように気合いを入れていきましょう(^_^)v (さらに…)

秋晴れ(〝⌒∇⌒〝)

DSC_0612
シルバーウィークの4日目、良いお天気が続いています。特に今日は気持ちがいいです。
秋ですねぇ…
今日は、息子の友達が泊まりに来てくれます。長岡花火の時は8人来たけど今日はお一人様(笑)
何を作ろうかなp(^-^)q

今日は、のんびり(^^)

ゆっくり時間が流れて静かな一日・・・
久しぶりに朝からお弁当作りもなく、息子たちにも各自朝食をしてもらい、お昼まで寝ていました(^^;)
1つ頑張ると、その疲れがなかなか抜けないような・・・
何も約束のない今日がとってもゆっくりに感じられて嬉しいです。
さて、何を食べようかなぁ(笑)

韓国の100円玉(゜〇゜;)?????

DSC_0609DSC_0608
今日、スーパーマルイでお金を払う時、お財布の中から見慣れない100円玉が…レジの人に「これって100円玉?」何で私のお財布の中に?「使えますか?」と聞いたところ、店長さんが来て「これは韓国の100円玉だね。使えないよ!」と言われてしまいました(ToT)今日その前に行ったお店は、アピタの食品売り場と美沢のデイリーヤマザキ…全然気が付きませんでした。どっちでもらったお釣りだかわからないし、その場で言わなくちゃダメだろうし「あらまあ!!」ですよね。こんなことって滅多にないだろうけれど、お釣りは確認しなくちゃですね(;´д`)

完走おめでとう!!

DSC_0604
終わったぁ!!総走行距離が703㎞スゴイ!!サポートしてくれたお友達のお蔭です。みんな、本当にどうもありがとう!本当によく走った。お疲れさまでした(^_^)/□☆□\(^_^)
1442718834505

長岡完走プロジェクト最終日\(^o^)/

DSC_0603 今日は、息子の長岡完走プロジェクトの最終日です。絶好のお天気となりました。今日は十日町市との境、小国から母校(長高)まで走れば、長岡市全域完走達成です。26日間のゴール地点で後輩と写真を撮る時のプラカードを昨夜書いてあげました。無事に走りきることを祈ります…
DSC_0602