桜の花も終わって4月も中旬ですが、また少し肌寒い日が続いております。
お教室では、ピティナステップとコンペティション新潟地区予選のエントリー真っ最中😆🎶
日程が決まると目標に向かって気合いが入ります‼️でも焦らず丁寧に😂👍
私も、10月28日(土)ピアノトリオコンサートのお誘いがありました😄🎶
東京音大後輩の辻笑子ちゃんと片野大輔君との共演です🎹
楽しみが増えて嬉しいです‼️
生徒さんのステップ・コンペと共に、私も頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))♡
TEL.0258-39-8274
〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23
桜の花も終わって4月も中旬ですが、また少し肌寒い日が続いております。
お教室では、ピティナステップとコンペティション新潟地区予選のエントリー真っ最中😆🎶
日程が決まると目標に向かって気合いが入ります‼️でも焦らず丁寧に😂👍
私も、10月28日(土)ピアノトリオコンサートのお誘いがありました😄🎶
東京音大後輩の辻笑子ちゃんと片野大輔君との共演です🎹
楽しみが増えて嬉しいです‼️
生徒さんのステップ・コンペと共に、私も頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))♡
3月終わりに4月のレッスン日を出席カードに記入する時、「先生の誕生日だぁ〜」と言いながら書いてしまって🙏💦お花🎁を持ってきてくれました😅💦
ごめんねぇ〜と思いながら、さっちゃん唯ちゃん「ありがとう❤️」嬉しかったです‼️
時間は止まる事なく、毎年誕生日がきて歳が重なっていく…10年後、20年後の自分を考えて、大切に過ごしていきたいです。
そして、長岡にきてピアノを教え始めて25年目になりました🎹目と耳が正常であれば、まだまだ育てていけます‼️今年は「定期検診」も受けます(笑)
『ありがとう』٩( ᐛ )و
今日は4月1日。お天気も晴れ晴れ☀️
咲き誇る桜の花に癒されて、気持ちも穏やかに新しい年度の始まりですヽ(*^ω^*)ノ
先日、久しぶりに包丁で左手薬指を負傷…治りかけてきたけど、今日はゆっくり読書をします📖
あっという間に読める本で、レッスンのネタ作り😅🎶
感覚を説明するのはとても難しく、どんな言葉で言い表すのか大変参考になります。
そして、まだまだ知らない事だらけだと実感しながら、結構おもしろい📖‼️
お天気も気持ちも良くて、いい時間(o^^o)
今日は、新潟市のわたじん楽器さんでPTNA新潟支部総会と赤松先生のセミナーに行ってきました😃‼️長岡ステップにアドバイザーとしてお越しいただいてから4年ぶり…赤松林太郎先生は海外でも有名な超多忙ピアニストでいらっしゃいます‼️またお会いできて感激😍‼️生演奏のセミナーは、赤松先生ならではの貴重な情報満載たっぷり3時間‼️‼️‼️最高でした🥰‼️
赤松先生のCD購入で、もれなくサイン付き😍❤️❤️
⬇️赤松先生のマイサインペンで、サインもカッコイイ‼️
ほんの少し舞い上がっておりますが💦エネルギー補給、ちゃんと勉強してきましたよぉ〜‼️赤松先生の仰った奏法とペダリング、早速試してみようと思います٩(^‿^)۶
インフルエンザが猛威を振るっています!(◎_◎;)‼️お気をつけてくださいませ‼️
そして、3/13よりマスクの着用は『個人の判断が基本』となりました。
マスク生活3年間で、マスク着用が日常になってしまった今、私はお化粧の仕方を忘れました🤣🤣💦
まだ、しばらくはマスク着用でレッスンいたします😅🎹🎶
そんな中、大学受験が終わり嬉しい知らせが届きました‼️
お医者さんになるのが夢だった咲良ちゃんから医学部合格の知らせ🥳🎉🎉
新潟大学の音楽教育専修に合格の柊人くん🎉、2人とも現役合格おめでとう‼️‼️‼️
高校受験の結果はこれから…無事合格していますように‼️
レッスンでは、ピティナステップとコンペティションの準備を始めました。今年も皆の成長を楽しみに精進してまいります٩( ‘ω’ )و
保護者の皆さまの応援とご協力、宜しくお願いいたします🙇♀️
やったぁー‼️確定申告提出完了♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
嬉しすぎる‼️‼️‼️
昨日、税理士の先生に見てもらって今日e-tax送信しました。
アナログ人間の私にとっては、e-tax送信するだけのこの作業がどれだけ苦手な事か(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
無事受付完了通知がきて、凄く重い肩の荷が降りました‼️
自分で自分を褒める‼️いやぁ、頑張った‼️‼️今日はお祝いしなくっちゃ🤣🤣🤣‼️
そして、このタイミングで届く今年のコンペティションの参加要項😂💦
3月1・2日の勉強会までに楽譜を揃えなければ😮💨😮💨😮💨また楽譜が増える😅💦❤️
今年も参加希望の生徒さんが沢山出ますように‼️
少し早いけど、今日はちらし寿司を作りました🎎
2月も下旬、長岡音楽指導者の会の総会が行われました。
今年度の反省と来年度の取り組みについて。12月のジュニアフェスティバルが全面的に財団主催となり、来年度から指導者の会は実行委員として加わることになっています。長岡市内で音楽を勉強する方たちの交流がもっと幅広くなりますように。
そして、総会に引き続き10月から始まるインボイス制度についてのセミナーがありました。「インボイス」って何? インボイスを取得するメリットとデメリットは?税理士さんからの具体例を使っった説明で、なるほど納得 理解できました(^◇^;) ありがとうございました♪
その後は、コロナで3年ぶりになっていた懇親会🍷😆❤️クッチーナ・ヒコさんに行ってきました‼️
メインのお肉とパスタは美味しいのに夢中で撮り忘れました🤣🤣🤣
ワイン🍷も美味しくて、デザートの写真はあるけど食べたのを覚えていない( ̄◇ ̄;)💦
久しぶりにみんなとゆっくりお喋りができて楽しい時間でした❤️❤️❤️
お教室も来年度に向けて、更にピアノが上手になるレッスン内容を目指して頑張っていきます🎶
ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
雪との戦い4日目…またドカ雪☃️☃️☃️‼️
水曜日、降り始め☃️
木曜日、予報は10年ぶりの最強寒波‼️
金曜日、降り続く雪☃️
土曜日の夕方から更に降る雪☃️毎日写真を撮って喜んでいるわけではありません(笑)
日曜日、やっと止みました‼️スッポリ雪の中に埋もれた看板を顔出してあげました😮💨
さすがに疲れて身体が重い😮💨💦
今日は早く休みます😪💤
オーケストラと長岡が誇る3人のソリストとの豪華プログラム😍楽しかった‼️‼️‼️
年初めに相応しい元気になれるコンサート、エネルギーを貰いました🥰❤️
ピアノの小山惠先生のご長男、祐幾くん フルートの音色はピカイチ✨✨✨
愛美ちゃんの歌声は、磨きと深みが増して安定の華やかさでした‼️🥰❤️
拓哉くんのピアノは久しぶり、やっぱり凄いなぁ‼️👏👏👏
目が覚めました‼️明日からレッスン頑張ります💦💪😤
12月のあの大雪は何だったんだろうと思わせるぐらい、1月はまだ穏やかです。
お正月気分から抜け出せていない私😂😂😂
⬆️三男君のリクエストで40分ぐらい並んで入った軽井沢のお蕎麦屋さん。
お洒落なお蕎麦屋さんで美味しゅうございました。
⬆️横川🅿️で食べた釜飯‼️
⬆️動物好き二男君のリクエストで帰りに寄った群馬サファリパーク…
やっぱりライオンは百獣の王ですね‼️迫力満点😆👍
楽しかった🥰🥰🥰