いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

ブログ

発表会2週間前です(;^ω^)

11月も下旬に入りました。庭の雪囲いも気になってきました。
が、頼むから「まだ雪降らないで!!」

発表会まであと2週間、頭の中は発表会でいっぱいです(*_*;
例年より2週間ほど早い日程なのに,コロナ対策に追われて
感覚が間に合っていない~( ノД`)
今日も一日作業に没頭!だいぶ捗りました!!
明日からは、もっとレッスンに集中します😥

そんな中、新潟にもコロナ感染者のニュースが増えてきました。
とにかく自分も感染しているかもしれないという気持ちで振る舞うこと。
感染しないように気を付けて過ごすこと。
誰かが感染していることがわかっても、それはその人のせいではないこと。
決して責めてはいけないということ。

2週間後の発表会が、無事開催できますように。。。
みんな、良く頑張ってくれています!!(嬉)

ポチっ!としてしまった(/ω\)

突然、掃除機のヘッドブラシ部分のローラーが回らなくなり吸引力も落ちていて(>_<)いよいよ買い換えかなぁ〜と、、、急いでAmazonでポチッとしてしまった!!

いやいや失敗(*_*)💦こんなに安くて大丈夫かなぁ〜とは思ったんだけど、やってしまいました(涙)ホース、ハンドル、ヘッドがあららら…玩具の様😭😭😭ただ吸引力だけはスゴいです‼️返品しようかな、と一瞬思いましたが掃除してみちゃいました…とりあえず使っているうちに慣れるかな😞💦

やっぱり日本製がいいよね、反省_| ̄|○

「きしん」さんに行ってきました(*☻-☻*)

台町にある「きしん」さんに行ってきました!
お料理¥3000コースでこんなに豪華なお料理\(^o^)/

デザートをおまけしてくれました(=^・^=)

発表会にお手伝いいただく先生と打合せ…と称して楽しんできました(笑)
本当にお料理が美味しくて、度々お邪魔しております。
ポイントカードもいつの間にかこんなに貯まりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

皆さんも是非是非行ってみてください!(^^)!

新しいペットの🐢お迎え(^^;)

爬虫類大好きな二男君のペットが増えました🐢
生後1年ぐらいのヘルマンリクガメの赤ちゃんです。
体長が8㎝ぐらいで、将来は30㎝ほどになるそうです。
こんもりした甲羅が可愛い(・∀・)!!?
まぁまぁお顔☺も可愛いいです💦

これを買うのに、ペットセンター上越店と亀田店をハシゴしました(笑)
🚙走ったぁ~とっても良いお天気☀いいドライブになりました❣❣

発表会まであと1カ月(;^ω^)

今日の午前中に物凄い雨音!思わず窓の外を見ると「あられ」も混じっていました!寒くなりましたね。もうすぐ11月ですものね。

そして12月6日(日)は、第22回ピアノ発表演奏会です♪
例年より2週間ほど早い日程だというのに、のんびりしていた私( ;∀;)

7月ぐらいから全国のピアノ指導者の方々の導入レッスン「オンラインセミナー」に夢中になっていました。そして発表会に取り入れたのがこれ!
ポニョの音楽に合わせて『お手玉』をやります😍😍😍💓

プログラムは最終校正中です。11月中旬までには出来上がる予定です。
今年は“藍色”にしました。みんな元気に、レッスンの成果が発表できますように!
あと1カ月、めっちゃ頑張って褒める(汗💦)しっかり仕上げていきます\(^o^)/
応援どうぞ宜しくお願い致します(^^)/

オンラインセミナーで先生方が声を揃えて仰っていること!
『初めが肝心!後で楽をしたいから導入レッスンを丁寧に!』
頭でわかっていても、反射的にしっかりできているかが大事。
確かにその通りです…反省<(_ _)>
そしてその先生方が推奨している教材【バスティン】を使いこなせるようになること。発表会の為にも、今だからこそ出来ることに全力で精進してまいります٩( ‘ω’ )و


お問い合わせフォーム復旧しました!(^^)!

秋冷日増しの頃、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
ホームページの不具合からブログもご無沙汰してしまいました🙇

業者さんにお願いして、お問合せフォームも復旧いたしました!!
これで一安心です。これからまた少しずつ整えていこうと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

頭の中で色々と混乱しているうちに、発表会が迫っていました( ;∀;)
新型コロナウイルスの状況が現状維持で無事開催できますように!
感染症対策を長岡リリックホールと連携して行い、発表会の準備を
進めてまいります。皆様にはご不便をおかけいたしますが、感染予防
および拡大防止のため、ご理解とご協力をいただきますよう
宜しくお願い申し上げます。

寒くなってきて、体調を崩す生徒さんが出始めました…
インフルエンザも心配です。くれぐれもお身体をお大事に
お過ごしくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ)!)

大変ご迷惑をおかけしておりますm(._.)m

9月中旬より迷子になっていたホームページが、やっと復旧いたしました。

お問い合わせフォームからの送信がまだ復旧しておりません(´;Д;`)今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます🙇‍♀️

ネットには沢山のサイトが溢れていて便利な反面、私のようなアナログ人間にはなかなか苦手な所が多ございます(>人<;)今回も順番を間違えた為に、ホームページが消えてしまいました💦💦💦

正常に機能するまで、今しばらくお待ちくださいませm(._.)m

レッスングッズ作り~勉強中です🎶

8月に入りました。 遅れていた梅雨明けも全国一斉にきました(笑)☀

コロナは更に拡大しており、緊張が高まります…
そのコロナのお陰⁉でオンラインセミナーが盛り沢山です(*≧∀≦*)

自宅にいながら東京は勿論、茨城・鹿児島の先生のセミナーが聴講できちゃいます!

早速、試してみたいことが沢山ありました。まずは「レッスングッズ」作り♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

根津栄子先生の『調号カード』を作りました🎶


大きいカードはレッスン用。小さいカードは生徒さんに渡して使います♪

 

鹿児島の池川礼子先生のセミナーは、導入期の教材「ピアノ パーティー🎶」

「ピアノ ベーシックス」は使っていましたが、「ピアノ パーティー」は
きれいに翻訳されてからは使ったことがありませんでした。
茨城県の藤原亜津子先生も導入期のレッスンに最適と仰っています。
藤原先生は、150人以上音楽大学に送ったという大ベテランの先生です。

 

そして、池川先生の導入レッスンセットに感動!!早速真似して作ってみました。

幼稚園生さんでレッスンスタートする生徒さんにプレゼントしようと思います。

藤原先生がレッスンで使っている「お手玉」活用法も成程すごい!
私が昔作ったお手玉があるのを思い出して、探しました)^o^(

「あった~!!٩(^‿^)۶」

昨日のレッスンで早速使ったら、空気清浄機に『ホコリを見つけました。キレイにします』と言われてしまいました:(;゙゚’ω゚’):
そして、お手玉 意外と難しい、生徒さんも苦戦していました(笑)。

『良く動く指作り』の為のつかむ・握る力をつけて、抜く感覚のトレーニング♪

 

諸先生方の指導のアイディアと工夫が素晴らしく、
刺激された私は興奮中です。

池川先生の「遊んでる=学んでる」レッスンが楽しい!!
うちにあるレッスングッズと合わせてもっと楽しくわかりやすく♪
藤原先生のレッスン用語も大変勉強になりました。
レッスンでどんどん使って私も頑張ります\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

 

 

我慢(´;Д;`)

私も、今日から連休をいただいております♪
だいぶ前から東京に勤務している三男の夏休みに合わせて連休にしていました。

先々週ぐらいから毎日更新される新たな感染者数を見ては、第2波なんだろうか…と不安と緊張感の渦。
検査数が増えているからにしても、今日は全国で一日の新規感染者数が1000人近いというのは問題です。

息子は元気です。私が車で行けば感染する可能性はないだろう…でも少し怖い。
息子の方が若いから、息子が万全にマスクして帰省すれば大丈夫だろう…
でも万が一、新幹線で無症状の感染者と接触してしまったら。よりによってとか無駄に恐怖感。

せっかくの長期休暇を前々から楽しみにしていて、だんだん悪化してくるコロナニュースを、
毎日チェックするごとに切なく(涙)やっぱり断念するしかなくなりました。

就職して2年目、初帰省の予定が消えてしまいました。
帰ってきたらいろいろ食べさせようと思っていたのに。

今は我慢…コロナに悩まされてそろそろ5か月でしょうか。
何か対策を!と言っても経済への影響や心労が増えるばかり。
早くワクチンの完成を…これもそんなに簡単にできるわけがない(涙)

ピアノを弾いて乗り切ろう(苦笑)…なんて今はショックで無気力状態。。。
でも頑張るしかないよね。

来月8月10日には、今年のジュニアフェスティバル出演者選考会があります。
お教室からは、2台ピアノで咲良ちゃんと一紗ちゃん、ピアノ独奏には朱子ちゃんが
エントリーしています。本番は12月20日(日)長岡リリックコンサートホール♪
お教室の発表会は12月6日(日)同じく長岡リリックです。
どちらもコロナで中止にならないよう祈りながら臨みます。何とか安全な状態で迎えたい!!
新型コロナウイルスを追い出すまで、みんな頑張って我慢だね(泣)

お休みの日にしか出来ないこと~スッキリ(๑˃̵ᴗ˂̵)

気になってはいたんだけど、玄関のアイビーが伸びた伸びた(>人<;)

雨が降っていないうちにバッサリカット!!

スッキリしました!!

 

 

今年も九州を襲った豪雨…あれから1週間が経ちました。「もう降らないで!!」心から祈ります。
昨日は、長岡も激しい雨が降りました。栖吉川が近いのでハラハラドキドキします。
床上浸水を想像するだけで、どれだけ大変か…何も考えられなくなるだろう。。。
1分でも早く、活発な雨雲に立ち去ってほしい!!!と願います。