元旦の朝から雪掻きでした。予報通りの大雪☃️
2021年コロナが収束して、穏やかな年になりますように!
もっと楽しく!もっともっと素敵な指導者になれるよう努めます♪
今年も宜しくお願いいたします(@^^)/~~~
TEL.0258-39-8274
〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23
釘が刺さっている!!?(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
全然気付かなくて、ガソリンを入れにガソリンスタンド⛽️に入ったところ、「パンク!!パンク!!!」と言われて見てビックリ(°_°)
空気が抜けてペッちゃんこになるまで気が付かなくて走っていたのです!危ない~!スタンドのオジサンに「タイヤが外れるところだよ!事故起こす前で良かった!」えぇ〰️〰️怖い‼️釘が刺さったのはだいぶ前だって…どこで踏んじゃったのかなぁ😰
上の写真は空気を入れて膨らませた所です。釘が見事に刺さっている…ぺちゃんこになるまで乗ってしまったので修理不可能(>人<;)しかもバランスを取る為に前輪2つとも交換と言われてしまいました😭😭😭
明後日に高速道路を走る予定だったので、今日分かって良かった😱💦危ない危ない、事故起こしていたらタイヤ代どころじゃありません‼️不幸中の幸い😰🙏
そして、今日はレッスンOFFでピアノ2台の調律の日でした🎶家に調律師さんを置いたまま、パンクのせいで大変お待たせしてしまいました。
ごめんなさい_| ̄|○
年の瀬の気忙しい時期に、さらにバタバタした1日でした(>人<;)
昨日、綺麗なシンビジウムを頂きました❤️癒される〜(*^ω^*)
月曜日に初雪❄4日目、すっかり冬景色になりました。お教室の看板もこの通り☃️やっぱり雪が降ると寒い〜😨
今週末は、ジュニアフェスティバルです🎶更に寒波が来る予報でお天気が心配です(>人<;)
ジュニフェスの2台ピアノ演奏に使う「枕」を作りました。正確にはカバーを作りました💦
中身は同じなのに、微妙に大きさが違ってしまった(;^ω^)
向かい合って弾くため、お互いの顔が見えるように、この枕を挟んで譜面台を低く調節します。
2週間前の発表会とは違う曲で出演する一紗ちゃんと咲良ちゃん♪良く頑張りました!!2人で気持ちを一つにしてホールいっぱいに響かせようね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
私は、開演中 会場係の担当です(^◇^;)朱子ちゃんもピアノ独奏で出演❣️3人の演奏を客席から思いっきり拍手して応援します‼️ ガンバレ٩(^‿^)۶
今日、わたじん楽器さんに楽譜を買いに行き、レジ脇に置いてあるレトロなグランドピアノを発見👀❣️
裏っ返すと…
何と「鉛筆削り」✏︎思わず可愛いくて買っちゃいました❤️
早速、使ってみる…。
削りカス受けが無いので、ゴミ箱の上で削ってみました!
ちゃんと削れました😆💓
でも小っちゃい!!ちょっと実用的ではないのかな(笑)
来週20日(日)は、ジュニアフェスティバルです🎶
リリック主催なのですが、コロナ対策どのようにするのでしょうか(?_?)
お教室からは、朱子ちゃん、一紗ちゃん、咲良ちゃんが出演します。
お時間がある方は、是非お出掛けください(@^^)/~~~
20年前、息子達と長岡ニュータウンの中の公園でツルを取ってきてリースを編み、悠久山公園の松ぼっくりと、名前はわからないけど小さな木の実を拾ってきてリースに括り付けました!20年前から毎年12月になると玄関に飾っています💝
今年もヨロシクね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
生徒さんから頂いた大きな花束は、どの花も私の大好きな赤❤️❤️❤️何枚も撮ってみたけど、実物の赤色がなかなか写真で伝えられない(//∇//)もっとビビッと迫力です‼️素敵です╰(*´︶`*)╯♡ありがとうありがとう!みんなスゴい気合いと集中力で一生懸命歌ってくれました。嬉しかった😂😂😂やっぱり発表会は凄いね!皆からあんなに力を引き出せる!!みんなの成長、立派でした‼️今夜はゆっくり眠れます(^^)/~~~
保護者の皆様も、大変ありがとうございました<m(__)m>
11月も下旬に入りました。庭の雪囲いも気になってきました。
が、頼むから「まだ雪降らないで!!」
発表会まであと2週間、頭の中は発表会でいっぱいです(*_*;
例年より2週間ほど早い日程なのに,コロナ対策に追われて
感覚が間に合っていない~( ノД`)
今日も一日作業に没頭!だいぶ捗りました!!
明日からは、もっとレッスンに集中します😥
そんな中、新潟にもコロナ感染者のニュースが増えてきました。
とにかく自分も感染しているかもしれないという気持ちで振る舞うこと。
感染しないように気を付けて過ごすこと。
誰かが感染していることがわかっても、それはその人のせいではないこと。
決して責めてはいけないということ。
2週間後の発表会が、無事開催できますように。。。
みんな、良く頑張ってくれています!!(嬉)