いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

ブログ

我慢(´;Д;`)

私も、今日から連休をいただいております♪
だいぶ前から東京に勤務している三男の夏休みに合わせて連休にしていました。

先々週ぐらいから毎日更新される新たな感染者数を見ては、第2波なんだろうか…と不安と緊張感の渦。
検査数が増えているからにしても、今日は全国で一日の新規感染者数が1000人近いというのは問題です。

息子は元気です。私が車で行けば感染する可能性はないだろう…でも少し怖い。
息子の方が若いから、息子が万全にマスクして帰省すれば大丈夫だろう…
でも万が一、新幹線で無症状の感染者と接触してしまったら。よりによってとか無駄に恐怖感。

せっかくの長期休暇を前々から楽しみにしていて、だんだん悪化してくるコロナニュースを、
毎日チェックするごとに切なく(涙)やっぱり断念するしかなくなりました。

就職して2年目、初帰省の予定が消えてしまいました。
帰ってきたらいろいろ食べさせようと思っていたのに。

今は我慢…コロナに悩まされてそろそろ5か月でしょうか。
何か対策を!と言っても経済への影響や心労が増えるばかり。
早くワクチンの完成を…これもそんなに簡単にできるわけがない(涙)

ピアノを弾いて乗り切ろう(苦笑)…なんて今はショックで無気力状態。。。
でも頑張るしかないよね。

来月8月10日には、今年のジュニアフェスティバル出演者選考会があります。
お教室からは、2台ピアノで咲良ちゃんと一紗ちゃん、ピアノ独奏には朱子ちゃんが
エントリーしています。本番は12月20日(日)長岡リリックコンサートホール♪
お教室の発表会は12月6日(日)同じく長岡リリックです。
どちらもコロナで中止にならないよう祈りながら臨みます。何とか安全な状態で迎えたい!!
新型コロナウイルスを追い出すまで、みんな頑張って我慢だね(泣)

お休みの日にしか出来ないこと~スッキリ(๑˃̵ᴗ˂̵)

気になってはいたんだけど、玄関のアイビーが伸びた伸びた(>人<;)

雨が降っていないうちにバッサリカット!!

スッキリしました!!

 

 

今年も九州を襲った豪雨…あれから1週間が経ちました。「もう降らないで!!」心から祈ります。
昨日は、長岡も激しい雨が降りました。栖吉川が近いのでハラハラドキドキします。
床上浸水を想像するだけで、どれだけ大変か…何も考えられなくなるだろう。。。
1分でも早く、活発な雨雲に立ち去ってほしい!!!と願います。

ウイルス対策が揃いました😃✌

イオン発生機空気清浄機を設置しました。

予定より早く入荷の連絡が届き、受け取りに行ってきました。

こちらはオゾン発生器

小さいけれど、30畳まで適用するという優れ物!!オゾン発生量は1時間に1・4・10mgと切替可能。
充電式なのでピアノの上など、どこにでも設置可能です。
生徒さんの安全第一、安心してレッスンに来てもらう為のコロナウイルス対策です。

 

7月に入り5日、熊本県南部を襲った豪雨被害に心が痛みます…これ以上被害が拡大しないことを祈ります。
2020年は雪不足に始まり、コロナと悪天候…これらに負けるわけにいきません!頑張りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ

「ウィズコロナ」の時代 〜オゾン発生器・空気清浄機を購入しました(^^)

もうすぐ7月。雨は少ないけれど湿度が高く湿った気分の毎日です(΄◉◞౪◟◉`)

コロナが少し落ち着き、マスクも数量制限解除で購入できるようになりました。第2波に備えて、お教室のウイルス対策に「オゾン発生器(業務用)と空気清浄機」を購入しました。ただ現在品切れ中で納品は7月下旬になるようです。前回の次亜塩素酸水は、品切れで慌てて購入しましたが、濃度の濃い次亜塩素酸水の危険が報道され加湿器による空間除菌は辞めました。

そこで、残っている次亜塩素酸水を入れるスプレー容器を買いに行きました。手指用とテーブル・椅子・ドアノブなど掃除用の消毒スプレーを買って、中身がなくなったら、残っている次亜塩素酸水を用途ごとに希釈し詰め替えて使おうと思います。

既に購入した次亜塩素酸水、加湿用の50ppmは残り少ないのですが500ppm(危険濃度)が40Lも残っているぅ~(>人<;)慌てて買い過ぎました(苦笑)希釈して屋根裏部屋でも除菌するかなぁ(^◇^;)

 

 

話変わって…毎日マスクのお陰で、お化粧ノーファンデ・ノーリップで過ごしていたら、いつの間にか唇がカサカサになってしまいました(泣)手抜きし過ぎましたぁ~(°_°)「ウィズコロナ」新しい生活様式も気をつけないとね\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

素晴らしい指導~赤松林太郎先生公開レッスンLIVE配信

6月に入りました…これからジメジメする季節、マスクが辛いですね。。。

一昨日5/31(日)14:00~15:55に、大阪音楽大学による赤松林太郎先生と生徒さんとの公開オンラインレッスンがYouTubeでライブ配信されました。
新型コロナでいろいろな影響を受ける中、赤松先生のレッスンを聴講できるなんて大変嬉しく、iPadに釘付けになって集中しました( ☆∀☆)

音大生のレベルの高いレッスン♪生徒さんへの言葉がけが素晴らし過ぎます!!曲の持つ感情、背景、イメージの持たせ方や、場面ごとに表現するべき音のタッチやペダル、赤松先生の豊富な知識と溢れ出る多彩な言葉、迫力のある音と繊細で美しい音色、音楽に対する情熱、先生の優しさ、もうすべてに感動して刺激的でした!

生徒さんの演奏があっという間に変わる!まさに指導者によって変わる!!精進しなくちゃっ(((^^;)

ちょっと一息、ホッとできた休日(^_^*)

先週は緊急事態宣言も解除されて、少し気持ちが明るく、ほんの少し楽になった気がします。
それでと言うわけでもないですが、なんとなくケーキが食べたくなって、グルメなピアノの先生が紹介していたお店「ダンファン」さんに行ってきました。


ケーキはクリームがぎゅっとサンドされた「ミルフィーユ」一番上のパイが厚めでパリッとパリパリ(笑)、真ん中は苺とクリームとパイがしっとり濃厚、とっても美味しゅうございました!!ケーキの生地で焼いたパンも買ってきました〜楽しみです(^○^)

 

それから先週のレッスンは、欠席者ゼロ!全員元気にレッスン来てくれました♪ありがとう❤️みんなと元気にレッスンできて幸せです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

さて、5月も中旬。そろそろ頭の中では12月の発表会が気になってきました。コロナ感染拡大の第2波はくるのでしょうか…みんなの目標と成長の為に、出来れば発表会を行いたい(*´ω`*)でもみんなの安全が第一です!!今年はソロ演奏のみで、お友達とのアンサンブルは控えることにしようと考えています。万が一、中止になることも視野に入れながら準備したいと思います。
保護者の皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。

一日も早く、安心して暮らせる普段の日常に戻りますようにm(_ _)mm(_ _)m

癒される香り〜アロマオイル〜

日に日に更新されるコロナ情報。緊急事態宣言が更に1ヶ月延長になるようです( ´Д`)y━・~~

学校は?経済はどうなる??子供達の精神面も心配になってきます…レッスンは??オンラインレッスンではやはり限界があります。。。生徒さん達の安全と精神面を考えて、感染拡大防止策を徹底して行いレッスンを続けていきたい♪(´ε` )

事態は先の予想が誰にもわからない状態???⤵️長岡市内の感染者数が増えなければ、このままレッスンを続けていきたいと思っています。後はご家庭のご判断にお任せいたします。宜しくお願い致します。。。

 

注文していた「アロマオイル」がやっと届きました!3週間近く待ちました♪(´ε` )
「ティートリー」と「レモン」は体調管理に。
「オレンジスィート」と「マンダリン」はリラックス。
「ラベンダー」は花粉対策でした(笑)

アロマオイルを加湿するのはこれ!

アロマを楽しめる「超音波式加湿器」PETETを購入(^○^)加湿器本体にアロマケースが付いていて、
そこにアロマオイルを入れて加湿するという物!

 

普段レッスン室の次亜塩素酸水を加湿するのはこちらの加湿器!
カビ菌にも有効なので楽器も大丈夫です。

 

次亜塩素酸水とアロマオイルは混ぜると除菌効果が低下するそうなので、
時々アロマオイルはPETETで加湿してみんなの心も癒されますように。

みんな、元気に頑張ろうᕦ(ò_óˇ)ᕤ⤴️⤴️⤴️

外出自粛のゴールデンウィークが始まりました♪(´ε` )

GW大型連休に入りました。今年は静かな連休ですね…

連休前半はお天気も良く気温がグン!と上がる予報☀️ 普段できない大物洗いの洗濯は前半ですね(苦笑)

あとは、これ!

昨年、長岡ステップにアドバイザーで来てくださった赤松林太郎先生の本が先月出版されました‼️バッハの方は5月発売予約注文で届きました\(^^)/時間はたっぷりあるのでゆっくり読んでいくよ➰?⤴️

?赤ちゃんが産まれました??❤

今朝、クレステッドゲッコー(ヤモリ)の赤ちゃんが産まれていました(*≧∇≦)ノ 3月1日にクロちゃん(母ヤモリ)が産んだ卵を、二男くんが毎日卵のケース内温度を28度以下に保ち、朝晩の霧吹きで湿度調節をしながら大事に育てていました。そして2ヶ月弱経った今朝、無事産まれていたのです!良かったねぇ、「おめでとう!!」

ジュピくん(父ヤモリ)とクロちゃんを一日ほど同じケージに一緒に入れておいて、その後に産んだ卵だったので、ちゃんと有精卵だったのです\(^^)/

この後、3つ卵を産んだので、これから全部産まれたらどうする!!(゜ロ゜ノ)ノ(笑)

卵は2ヶ月弱で一回りぐらい大きく膨らんで、産まれてきた赤ちゃんヤモリは5㎝ぐらいでしょうか…小さな命の誕生に感動❗❗朝からテンション上がりました(((*≧艸≦)

オンラインレッスンを検討する⁉️?

   コロナのことが気がかりで、気温の変化も激しくて、なかなか春になれない私です…

  でも外はこんなに良いお天気☀️

もうすぐゴールデンウィーク。明るいニュースが欲しい所ですよね。緊急事態宣言が延期されたら今後のレッスンも危ぶまれます(*_*) 学習塾やバレエ教室などは殆どがお休みになっています。オンライン授業に切り替える所も出てきました。ピアノのレッスンはオンラインでは伝えられない伝わらない部分があり悩みますが、続けるためにはやむを得なくなるのでしょうか…

先日、ホームページのお問合わせフォームに、業者さんから動画で指導できるレッスンツールの案内がきました。機械音痴な私ですが少し調べてみようと思っています。

下の写真は、玄関に陣取っている「次亜塩素酸水」お教室空間除菌の為の確保です^_^; 今日、新たに2箱40Lが届きました?これまでの60Lは濃度が50ppm、今日届いた次亜塩素酸水は500ppmと濃いので、加湿器に入れる時は10倍に希釈します。これだけあれば当座は安心です。使用期限も濃いので6ヶ月あります\(^^)/!!コロナウイルスなんかに負けないぞ?

来週(月)〜(水)まではレッスンをします♪宜しくお願い致します?‍♀️

4/30〜5/6までレッスンはお休みします♪

ゴールデンウィーク、みんな元気に自粛して頑張りましょう‼️‼️