いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

ブログ

☃️初雪積もりました❄️

月曜日に初雪❄4日目、すっかり冬景色になりました。お教室の看板もこの通り☃️やっぱり雪が降ると寒い〜😨

今週末は、ジュニアフェスティバルです🎶更に寒波が来る予報でお天気が心配です(>人<;)

ジュニフェスの2台ピアノ演奏に使う「枕」を作りました。正確にはカバーを作りました💦

中身は同じなのに、微妙に大きさが違ってしまった(;^ω^)
向かい合って弾くため、お互いの顔が見えるように、この枕を挟んで譜面台を低く調節します。

2週間前の発表会とは違う曲で出演する一紗ちゃんと咲良ちゃん♪良く頑張りました!!2人で気持ちを一つにしてホールいっぱいに響かせようね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

私は、開演中 会場係の担当です(^◇^;)朱子ちゃんもピアノ独奏で出演❣️3人の演奏を客席から思いっきり拍手して応援します‼️ ガンバレ٩(^‿^)۶

可愛い鉛筆削り✏️

今日、わたじん楽器さんに楽譜を買いに行き、レジ脇に置いてあるレトロなグランドピアノを発見👀❣️

裏っ返すと…

何と「鉛筆削り」✏︎思わず可愛いくて買っちゃいました❤️

早速、使ってみる…。
削りカス受けが無いので、ゴミ箱の上で削ってみました!

ちゃんと削れました😆💓

でも小っちゃい!!ちょっと実用的ではないのかな(笑)

来週20日(日)は、ジュニアフェスティバルです🎶
リリック主催なのですが、コロナ対策どのようにするのでしょうか(?_?)
お教室からは、朱子ちゃん、一紗ちゃん、咲良ちゃんが出演します。
お時間がある方は、是非お出掛けください(@^^)/~~~

手作り松ぼっくりのクリスマスリース🎄

20年前、息子達と長岡ニュータウンの中の公園でツルを取ってきてリースを編み、悠久山公園の松ぼっくりと、名前はわからないけど小さな木の実を拾ってきてリースに括り付けました!20年前から毎年12月になると玄関に飾っています💝

今年もヨロシクね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

発表会ありがとうございましたo(^▽^)o

生徒さんから頂いた大きな花束は、どの花も私の大好きな赤❤️❤️❤️何枚も撮ってみたけど、実物の赤色がなかなか写真で伝えられない(//∇//)もっとビビッと迫力です‼️素敵です╰(*´︶`*)╯♡ありがとうありがとう!みんなスゴい気合いと集中力で一生懸命歌ってくれました。嬉しかった😂😂😂やっぱり発表会は凄いね!皆からあんなに力を引き出せる!!みんなの成長、立派でした‼️今夜はゆっくり眠れます(^^)/~~~

保護者の皆様も、大変ありがとうございました<m(__)m>

発表会2週間前です(;^ω^)

11月も下旬に入りました。庭の雪囲いも気になってきました。
が、頼むから「まだ雪降らないで!!」

発表会まであと2週間、頭の中は発表会でいっぱいです(*_*;
例年より2週間ほど早い日程なのに,コロナ対策に追われて
感覚が間に合っていない~( ノД`)
今日も一日作業に没頭!だいぶ捗りました!!
明日からは、もっとレッスンに集中します😥

そんな中、新潟にもコロナ感染者のニュースが増えてきました。
とにかく自分も感染しているかもしれないという気持ちで振る舞うこと。
感染しないように気を付けて過ごすこと。
誰かが感染していることがわかっても、それはその人のせいではないこと。
決して責めてはいけないということ。

2週間後の発表会が、無事開催できますように。。。
みんな、良く頑張ってくれています!!(嬉)

ポチっ!としてしまった(/ω\)

突然、掃除機のヘッドブラシ部分のローラーが回らなくなり吸引力も落ちていて(>_<)いよいよ買い換えかなぁ〜と、、、急いでAmazonでポチッとしてしまった!!

いやいや失敗(*_*)💦こんなに安くて大丈夫かなぁ〜とは思ったんだけど、やってしまいました(涙)ホース、ハンドル、ヘッドがあららら…玩具の様😭😭😭ただ吸引力だけはスゴいです‼️返品しようかな、と一瞬思いましたが掃除してみちゃいました…とりあえず使っているうちに慣れるかな😞💦

やっぱり日本製がいいよね、反省_| ̄|○

「きしん」さんに行ってきました(*☻-☻*)

台町にある「きしん」さんに行ってきました!
お料理¥3000コースでこんなに豪華なお料理\(^o^)/

デザートをおまけしてくれました(=^・^=)

発表会にお手伝いいただく先生と打合せ…と称して楽しんできました(笑)
本当にお料理が美味しくて、度々お邪魔しております。
ポイントカードもいつの間にかこんなに貯まりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

皆さんも是非是非行ってみてください!(^^)!

新しいペットの🐢お迎え(^^;)

爬虫類大好きな二男君のペットが増えました🐢
生後1年ぐらいのヘルマンリクガメの赤ちゃんです。
体長が8㎝ぐらいで、将来は30㎝ほどになるそうです。
こんもりした甲羅が可愛い(・∀・)!!?
まぁまぁお顔☺も可愛いいです💦

これを買うのに、ペットセンター上越店と亀田店をハシゴしました(笑)
🚙走ったぁ~とっても良いお天気☀いいドライブになりました❣❣

発表会まであと1カ月(;^ω^)

今日の午前中に物凄い雨音!思わず窓の外を見ると「あられ」も混じっていました!寒くなりましたね。もうすぐ11月ですものね。

そして12月6日(日)は、第22回ピアノ発表演奏会です♪
例年より2週間ほど早い日程だというのに、のんびりしていた私( ;∀;)

7月ぐらいから全国のピアノ指導者の方々の導入レッスン「オンラインセミナー」に夢中になっていました。そして発表会に取り入れたのがこれ!
ポニョの音楽に合わせて『お手玉』をやります😍😍😍💓

プログラムは最終校正中です。11月中旬までには出来上がる予定です。
今年は“藍色”にしました。みんな元気に、レッスンの成果が発表できますように!
あと1カ月、めっちゃ頑張って褒める(汗💦)しっかり仕上げていきます\(^o^)/
応援どうぞ宜しくお願い致します(^^)/

オンラインセミナーで先生方が声を揃えて仰っていること!
『初めが肝心!後で楽をしたいから導入レッスンを丁寧に!』
頭でわかっていても、反射的にしっかりできているかが大事。
確かにその通りです…反省<(_ _)>
そしてその先生方が推奨している教材【バスティン】を使いこなせるようになること。発表会の為にも、今だからこそ出来ることに全力で精進してまいります٩( ‘ω’ )و


お問い合わせフォーム復旧しました!(^^)!

秋冷日増しの頃、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
ホームページの不具合からブログもご無沙汰してしまいました🙇

業者さんにお願いして、お問合せフォームも復旧いたしました!!
これで一安心です。これからまた少しずつ整えていこうと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

頭の中で色々と混乱しているうちに、発表会が迫っていました( ;∀;)
新型コロナウイルスの状況が現状維持で無事開催できますように!
感染症対策を長岡リリックホールと連携して行い、発表会の準備を
進めてまいります。皆様にはご不便をおかけいたしますが、感染予防
および拡大防止のため、ご理解とご協力をいただきますよう
宜しくお願い申し上げます。

寒くなってきて、体調を崩す生徒さんが出始めました…
インフルエンザも心配です。くれぐれもお身体をお大事に
お過ごしくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ)!)