いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

プライベート

オンライン審査終わりました🎶

ポーランド ワルシャワでは第19回ショパンコンクール第三次予選の結果が発表されて、ファイナルの真っ最中です🎶 ファイナリストは日本人2名を含む11名、頑張って欲しいですね。

そして、日本ではショパン国際ピアノコンクール in ASIAの地区大会が始まりました。私は、今年 中学生のオンライン審査をさせていただきました。動画が送られてきて自宅で審査を行うのですが、いつもより丁寧に講評を書かせてもらい思ったより時間がかかってしまいました💦

中学生とは思えないほど素晴らしい演奏も沢山聴かせていただきました♪  新潟地区予選11月15日より前に動画を送るのだからそれもそのはずなのですが、レベルの高さに驚き、私自身とても良い勉強になりました。お教室からは、11/15地区予選にれいちゃんが小学5・6年生部門に挑戦します。頑張ってきて欲しいです‼️

10月も下旬、お教室では発表会に向けて丁寧にレッスンを進めてまいります٩( ‘ω’ )و

保護者の皆様の応援を、よろしくお願い致しますm(__)m

 

冬が来る前にしておきたい事〜その1〜

10月も中旬、暑過ぎず寒過ぎず…過ごしやすくて嬉しい季節ですね。

9月下旬頃、レッスン室のエアコンが故障して入れ替えました。2階のトイレの不具合に続き、1階のトイレもタンクの中のパッキン劣化により水がポタポタ止まらない😱20年以上経っているトイレなので部品が無いところを、新潟サンリンさんが共通部品で1階トイレは補修してくださいました😌❤️

 

そして、冬が来る前に。

ずっと先延ばしにしていたリビングの観葉植物の鉢替え。さすがに暑い夏が終わったらどこかに頼まないと破裂する💥😱💥ガムテープの補強は右側と後ろの2箇所、更に正面も膨らんできた😰😰😰

今って本当にネット検索が便利ですよね‼️庭木の剪定と観葉植物の鉢替えの見積もりで検索したら、すぐに4件ほど見積もりが届いて🤩👍1番早くにご回答いただけた「藤兵衛工房」さんにお願いしました。

⬆️植え替え完成‼️‼️‼️

『これで安心』凄く気持ちが楽になりました〜ありがとうございましたm(__)m  庭木も雪囲いの前に思いっきり切り戻してもらいました\(^o^)/

冬が来る前にしておきたい事〜その2〜は、レッスン室暖房機の室外機交換です。こちらも寿命交換時期を超えており、レッスン室エアコンの故障から決心しました😭💦  10月下旬に交換予定です😌やれやれです😅😅😅

長岡音楽指導者の会、久しぶりの勉強会✏️

秋晴れの陽気が心地よい季節になりました🍂

先日、アオーレ長岡にて仙台から泉谷 地春先生をお招きして『4スタンス』の講座がありました。

驚きと衝撃に惹きつけられた1日でした😳😳😳 初めて「4スタンス」の重みを知り、理解はできましたが、今はまだ頭の中で整理中です。日々の生活と演奏に意識していこうと思います。

そして、そろそろ12月の発表会が気になってきました。皆んなの演奏を引き上げていくにも、今回の『4スタンス』講座は有意義でした。頑張ります‼️

私の夏休み🌻

8月下旬、暑さが戻ってまた暑い🥵🔥

そんな中、実家の両親を見に行く前にちょっと『夏休み🐬』鴨川シーワールドへ。

途中、海ほたる🅿️で休憩しました。眺めの良い景色に癒されて…でも暑いー🥵🔥

翌日の朝、鴨川シーワールドへ。開園前の行列に並びましたー暑かった🥵

お目当ては、シャチのショー🤩❤️8月最後の土曜日だったこともあり?スゴイ人、人、人‼️ショーが始まる1時間前から席を取って待ちました🤣🤣🤣閲覧階段席の上の方に座ったのに、シャチの水しぶきというより、尾ビレでバッシャンバッシャン水が飛んできて、私は顔とバック、膝下服に水を浴び「やめてー」と叫びながら大笑い😆‼️

閲覧席の前から7・8列目ぐらいまでに座っていた人は、全身ずぶ濡れになっていました(笑)

スケールが違う‼️迫力満点‼️楽しかったです‼️‼️‼️ 

そして、実家に行く前に千葉に引っ越した三男の住まいに寄って暮らしぶりを見学(笑)一緒に住む彼女とさつまいも🍠の美味しいカフェでお茶しました٩(^‿^)۶

実家では、両親に美味しい食事と会話で刺激を与えて、台所の片付けと掃除をしてきました。私の気持ちもスッキリ、ホッとして長岡に戻りました。

楽しかった夏休みも終わり、また元気に頑張りま〜す♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

『ナガオカサマーミュージックフェス』in リリック

今週の日曜日8月24日は、長岡リリックホールの『サマーミュージックフェス』で遊びましょう‼️

私は、10:00〜10:40 おキラ🌟クラシック(コンサートホール)と

11:00〜11:20・13:00〜13:20  ぐりとぐらのえんそく(シアター)に出演します🎶

その他にも、全館でいろんな催し物がありますよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

夏休み最後の日曜日、お時間がありましたら是非お出かけください😄❤️

今週のレッスン時に、パンフレットを配布いたします〜よろしくご覧くださいませm(__)m

残暑お見舞い申し上げます🌻

長岡花火🎆の後、雨が降って少し気温が下がってきましたね。お元気でお過ごしでしょうか?

8/3は、息子夫婦達4人が来て『長岡花火』を皆んなで楽しみました。初めてのマス席だったのですが、大人6名がゆうゆうと座れて、花火も近くてとても良かったです😄🎆❤️

次の日は、寺泊へ出かけ美味しい『海鮮丼』を食べてきました‼️

暑かった〜でも楽しかったです。浜焼きも食べて大満足‼️長岡に戻り、息子達は新幹線で東京に帰りました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪   賑やかにちょっとタイトスケジュール、頑張りました(笑)

今週は、お盆休み、少し☂️マークが気になりますが、ちょっとひと息ゆっくりします。

17日(日)は、ジュニフェス選考会🎶スタッフ手伝いのみ😅

24日(日)は、リリックの『サマーミュージックフェス』で🎹コンサート🎶お時間がある方は、リリックに遊びに来てくださいませ‼️

まだまだ夏休み、元気に過ごしましょう٩(^‿^)۶

 

 

SanDoコンサートありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

7月19日、第3土曜日のコンサート『SanDoコンサート』、酷暑の中お越しいただきました生徒さん保護者の皆さま、大変ありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

私にとってフルートトリオの曲は知らない事ばかりでした。舞曲の特徴と拍の感じ方の違い、その曲の作曲された背景まで奥深く、とても良い勉強になりました。コンサートまでの合わせ練習では、「ピアニスト数えて‼️」と何度も落っこちて半泣き状態.°(ಗдಗ。)°.普段のレッスンで、生徒さんに拍感・リズム感とうるさく言っている私がなんてこった😩😩😩

そして本番、今までで1番  3人が上手く絡み合えました❣️気持ち良かったです❤️

来月8月24日(日)長岡リリックホール『サマーミュージックフェス』で、またちょこっと弾きます🎹お時間がある方はお出かけくださいませ🎶

⬇️打上げ🍷

今日6月6日は『さくらんぼの日🍒』

今日は、『さくらんぼの日』なんですって♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

可愛い名前😍

私は、「6月6日に雨ザーザー降ってきて♪」なんていう絵描き歌を思い浮かべますが(笑)

『昭和』ですね😂😂😂

突然今日と明日は、30℃まで気温が上がる予報😨☀️体調を崩している生徒さんもいます。気をつけましょう‼️

⬆️コンサートのお知らせです🎶

6月は、長岡ステップとピティナピアノコンペティション、菊地裕介先生アドバイスレッスンなど気忙しく、あっという間に7月になりそう💦💦💦

ひとつずつ、丁寧に頑張ります‼️

7月19日『SanDoコンサート』お時間ご都合つきましたら、是非よろしくお願いいたしますm(__)m

山蘭(ヤマアララギ)

私🏠の庭にある野生ラン⬆️今年も沢山咲いてくれました。

この家に引越してくる前に、お隣に住んでいたご夫婦から貰った野生ラン。山から引っこ抜いてきたそうです😰💦せっかくいただいたので、23年前、野生ランも一緒にこの家に引越してきて庭に植えました。何もしていませんが毎年咲いています。さすが強い、野生ラン‼️

よく見ると、こんなに可愛いお顔です⬇️

庭のスギナがあっという間に伸びて…😨😨😨  やれやれ、まだ少ないうちに草抜きをしようと思いたったその時、今年も咲いてくれた野生ランを発見👀‼️

なんか嬉しい💓   可愛い〜💓 

 

もうすぐゴールデンウィークですね。元気に楽しくお過ごしくださいませ ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

4月のSanDoコンサートに行ってきました🎶

⬆️   facebookからお写真頂戴いたしました😂🙏

地元長岡出身のジャズピアニストMasumi. Yamamotoさんとチェロ片野大輔さんの共演🎶素晴らしかったです。クラシックの名曲がジャズアレンジされて、もう別世界のお洒落感に惚れ惚れ🤩🤩🤩

Masumiさんオリジナルのジャズも本当に素敵でした💓💓💓

カッコイイなぁーあんなに自由に演奏できるなんて✨✨✨楽譜なんてないんですよ‼️Masumiさんの魅力に惹きつけられて、チェロとピアノのジャズセッションに魅了されてきました‼️‼️‼️

時間を忘れて入り込んでしまい、慌ててレッスンまでに帰宅💦ちゃんと間に合いました(笑)

とっても楽しかった‼️‼️‼️

私の出番は、7月です🎶 ゆっくり頑張ります٩(^‿^)۶  応援よろしくお願いします🥰❤️