いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

プライベート

今日6月6日は『さくらんぼの日🍒』

今日は、『さくらんぼの日』なんですって♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

可愛い名前😍

私は、「6月6日に雨ザーザー降ってきて♪」なんていう絵描き歌を思い浮かべますが(笑)

『昭和』ですね😂😂😂

突然今日と明日は、30℃まで気温が上がる予報😨☀️体調を崩している生徒さんもいます。気をつけましょう‼️

⬆️コンサートのお知らせです🎶

6月は、長岡ステップとピティナピアノコンペティション、菊地裕介先生アドバイスレッスンなど気忙しく、あっという間に7月になりそう💦💦💦

ひとつずつ、丁寧に頑張ります‼️

7月19日『SanDoコンサート』お時間ご都合つきましたら、是非よろしくお願いいたしますm(__)m

山蘭(ヤマアララギ)

私🏠の庭にある野生ラン⬆️今年も沢山咲いてくれました。

この家に引越してくる前に、お隣に住んでいたご夫婦から貰った野生ラン。山から引っこ抜いてきたそうです😰💦せっかくいただいたので、23年前、野生ランも一緒にこの家に引越してきて庭に植えました。何もしていませんが毎年咲いています。さすが強い、野生ラン‼️

よく見ると、こんなに可愛いお顔です⬇️

庭のスギナがあっという間に伸びて…😨😨😨  やれやれ、まだ少ないうちに草抜きをしようと思いたったその時、今年も咲いてくれた野生ランを発見👀‼️

なんか嬉しい💓   可愛い〜💓 

 

もうすぐゴールデンウィークですね。元気に楽しくお過ごしくださいませ ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

4月のSanDoコンサートに行ってきました🎶

⬆️   facebookからお写真頂戴いたしました😂🙏

地元長岡出身のジャズピアニストMasumi. Yamamotoさんとチェロ片野大輔さんの共演🎶素晴らしかったです。クラシックの名曲がジャズアレンジされて、もう別世界のお洒落感に惚れ惚れ🤩🤩🤩

Masumiさんオリジナルのジャズも本当に素敵でした💓💓💓

カッコイイなぁーあんなに自由に演奏できるなんて✨✨✨楽譜なんてないんですよ‼️Masumiさんの魅力に惹きつけられて、チェロとピアノのジャズセッションに魅了されてきました‼️‼️‼️

時間を忘れて入り込んでしまい、慌ててレッスンまでに帰宅💦ちゃんと間に合いました(笑)

とっても楽しかった‼️‼️‼️

私の出番は、7月です🎶 ゆっくり頑張ります٩(^‿^)۶  応援よろしくお願いします🥰❤️

雪が積もりましたね❄️☃️❄️

2月5日からの寒波と2月19日から5日間ほど降り続いた雪で、至る所に高い雪壁ができています。

車の運転がとても怖いです。右左折する時、高い雪壁で車が来ているかどうかの確認ができません😰😰😰ソロソロと車の頭を出して、出たいアピール…自分の目で確認できる位置まで車を出すのがドキドキでした💦

雪掻きをしない庭の雪が、こんなに積もりました⬇️

2月に入ってから、短期間でこの積雪量は初めてです。今年の『大雪』予報はこれだったのですね😢⤵️⤵️⤵️

 

今日は雪がおさまってもう2月26日…

さすがに終わりでしょう。

早く暖かくなりますように。

ご馳走🍣

2月1日のお話し(o^^o)

実家に帰っていた私は、次の日  三男とデート❤️   いやいや違うか(笑)

近い将来、大切な人となる彼女のご両親と初顔合わせでした❤️

中目黒にある超高級お寿司屋さんへ。

なんとお父様が、寿司職人さん😍🍣

東京でこんなに美味しいお刺身を頂けるなんて…大変贅沢な時間でした。

焼き魚も、口の中でトロフワ‼️‼️‼️ 絶妙な焼き加減。感動の美味しさでした(*≧∀≦*)

そして、にぎり🍣

んーもう口の中が幸せ過ぎて言葉が出ません😆💓 💓💓   ご馳走さまでした(^з^)-☆

 

美味しいお寿司と楽しいお喋りで、素敵な出会いをありがとう🥰🥰🥰

 

 

そして今日は2月6日、寒波2日目…

⬆️看板は、すっぽり雪の中❄️☃️❄️

寒波あと1日の辛抱⁉️  雪掻きで腕と足がくたくたです😭💧

今日もレッスンキャンセル続出…時間ができたので雪掻きを頑張りました‼️‼️‼️

今年のSanDoコンサート🎶

朝日酒造エントランスホールで毎月第3土曜日に行われている『Sand コンサート🎶』の年間予定チラシです。手元にチラシが少なくて全員の生徒さんにお渡しできませんでした🙏

私は、今年も7月です🎶ご予定くださると嬉しいです‼️

先日メインの曲だけ決まりました。が、、、ダマーズとマルティヌーの作品 σ(^_^;)?2人とも近代の作曲家…フルートの千明ちゃんお薦めの曲なのですが、ピアノの私は頭が???(苦笑) 勉強します‼️

1月中旬が過ぎて、例年ならば⛄️真っ只中のはずなのですが、今年も雪が少ない‼️多雪予報が見事に外れましたね*\(^o^)/* 雪掻きをしたくない私は大変嬉しいです‼️このまま終われー‼️‼️‼️ってね。

インフルエンザや風邪の欠席も今のところ少なくて良かったです。良く食べ良く寝て、この冬を元気に乗り切りましょう‼️

新年明けましておめでとうございます🎍

あっという間に年が明けて、来週は仕事初め。

まだ、雪も少なく穏やかなお正月で良かったですね。

私は、年末28日から帰省して、実家の大掃除をしてきました。我ながら良く働いたと自己満足(๑˃̵ᴗ˂̵)

12/31に、三男お薦めのラーメン屋さんへ⬇️

スープがとっても美味しかったです🍜その足で三男を連れて長岡に戻る…

1/2は、大好きな松之山温泉に行ってリフレッシュしてきました。

1/4、今度は長男お薦めのラーメン屋さん、新潟市の「いっとうや」さんへ(^◇^;)⬇️

なぜかラーメン大好きな息子たち。そして私を誘ってくれる息子たち(笑)

⬇️ちゃんと八頭の白味噌でお雑煮も作りました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

気をつけようと思っていたのですが、やはり年末年始は食べ過ぎ飲み過ぎ…少し反省😂😂😂来週からは気持ちを切り替えて、今年も元気に頑張ります。健康で良い年になりますように‼️

本年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

ショパコン審査終わりました🎶

11月17日(日)新潟市りゅーとぴあ スタジオAで行われた、ショパンコンクールinアジア新潟予選の審査をしてきました🎶

幼稚園児から小中高校大学生まで、シャパニストS部門55歳以上のアマチュア愛好者2名を含めて83名の審査でした。午前10:30から審査開始、19:00過ぎまで。いろんな演奏があり、あっという間でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

中学生の演奏は、皆さんよく指が動いているなと感心‼️この中学生が高校大学生となった時がとても楽しみです‼️‼️高校大学生部門も、素晴らしい演奏があり、生徒さんの練習意欲を高める指導レベルの高さに圧倒されました(^◇^;)

2回目のショパコン審査員まだまだ未熟ですが、5名の審査員審査会議での照らし合わせでは、トップは誰が聞いても意見が揃うのと、音色に関しては やはり好みが分かれるのを感じました。とても良い勉強になりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

⬇️審査終了後、慌てて記念撮影自撮り(笑) アップ過ぎる💧

お一人もう帰ってしまって…この中では私が1番年下⁉️

皆さん、年齢不詳でお美しい‼️🤣🤣🤣

楽しかったです❤️

次は、23日 田中孝治先生アドバイスレッスンです。生徒ちゃん4名受講します‼️頑張れ٩( ᐛ )و

12/21発表会プログラムも発注済み、もう時期出来上がってきます🙆‍♀️お楽しみに❤️

⬆️田園調布駅のクリスマスツリー🎄

癒されます〜兄から写真をもらいました(笑)

YouTubeで勉強三昧💻

連休中に勉強しておこうと思って、パソコン💻開いてYouTubeにハマっていました。

ピアノ演奏についての解説編。『これヤバすぎる‼️』共感と感動と気付きの連続。こんなにあるの?ってネットサーフィン…見過ぎたかな〜ε-(´∀`; )

同じ人の投稿をさかのぼって追っていき、同じ曲目演奏解説の別の人に横道それて、また戻り…(笑)

その間に、小林愛実さんの演奏動画に感動涙して追っかける(笑)

⬇️公開レッスンを聴く…

ピアノ演奏と同じく、終わりがない勉強🎶知識を持って、すぐに実践できるものでもなく、感性のセンスを磨き続ける世界🌎時間が経つと気持ちが変わって演奏も変わる世界🌎

ちょっと疲れました😅❤️あはは。。。

秋🍂

空が高くて気持ちの良い秋晴れ…赤とんぼが飛んでいました。

朝晩の気温が、かなり低くなってきて、木々の葉が色づくのも楽しみですね🍁

着るものにも気をつけないと肌寒くて身体が縮こまります🥲皆様、ご自愛くださいませ。

11/17ショパコン・11/23アドバイスレッスン・12/15ジュニアフェスティバル・12/21教室発表会を並行して準備していきます‼️みんな頑張れ٩( ᐛ )و