いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

06月

長岡ステップ・コンペティション新潟地区3予選が終わりました🥳💓

梅雨の合間の6/22長岡ステップと6/28コンペティション新潟地区予選が、無事に終わりました🎶お教室からは、ステップに20名、コンペティションに3組4名が参加しました。

みんな上手になりましたよ‼️‼️‼️良い経験になりました。

⬆️   ステップで菊地裕介先生のワンポイントレッスンを受講した、れみちゃん!大勢の前でレッスンを受けて頑張りました‼️

⬆️   77組、全ての演奏終了後にアドバイザーの先生方とスタッフで記念撮影📷✨毎年恒例の『花火‼️パー‼️』のポーズでパチリ📷✨楽しくあっという間の1日でした。先生方、大変ありがとうございましたm(__)m

そして6月28日(土)りゅーとぴあで新潟地区予選🎶

お茶目なれいちゃん・あかりちゃんペア😍❤️

2021年に連弾初級A    2023年に連弾初級B    2025年に連弾初級C、と3つの部門の新潟地区予選通過を全て制覇できました。『おめでとう🎊』  とっても息の合った素敵な演奏でした。更に指先作りと音色のコントロールができるようになって欲しいです。大変良く頑張りました‼️

れみちゃんも前回より思い切って表現できたのですが残念😢瑠依ちゃんは体調を崩して欠席でした😢

良い経験と良い思い出になりました。これからも一緒に頑張っていきましょう‼️

この日まで、応援ご協力くださいましたお母様方、大変ありがとうございましたm(__)m

ピアノ補助ペダルを追加しました🎹

ずっと気になっていた『ピアノ補助ペダル』

20年以上前に購入した『フットペダル』から始まり、いろいろ試してきました。

そもそもピアノ本体のペダルに取り付ける『アシストペダル』は、構造上、真下に踏み込むという事が物理学的に不可能とのこと。踏み込んだ際に、手前に倒れてくる動き方になる為、通常のペダルの動き方とは異なるのです。

それでも、ペダルに足が届かない生徒さんには必須です。

今回、新たに「リトルピアニスト」さんの補助ペダルを、1週間モニターで試してから購入する事にしました。取り付けと高さ調節は、今までの物より断然速く、レッスンでも大活躍しそうです‼️

《スーパーキッズ仕様》→《キッズ仕様》→《ジュニア仕様》→《プレミアム仕様》と4種類、それぞれ更に高さ調節可能。身長が約100cm〜145cmの生徒さん対象です。4種類の仕様はマイナーチェンジ(作り替え)もできるという優れ物です‼️

使ってみて良ければ、生徒さんにもお薦めできると思っています。

あまりにピカピカ✨新品補助ペダルがきて、とっても嬉しい気分です💓💓💓

今日6月6日は『さくらんぼの日🍒』

今日は、『さくらんぼの日』なんですって♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

可愛い名前😍

私は、「6月6日に雨ザーザー降ってきて♪」なんていう絵描き歌を思い浮かべますが(笑)

『昭和』ですね😂😂😂

突然今日と明日は、30℃まで気温が上がる予報😨☀️体調を崩している生徒さんもいます。気をつけましょう‼️

⬆️コンサートのお知らせです🎶

6月は、長岡ステップとピティナピアノコンペティション、菊地裕介先生アドバイスレッスンなど気忙しく、あっという間に7月になりそう💦💦💦

ひとつずつ、丁寧に頑張ります‼️

7月19日『SanDoコンサート』お時間ご都合つきましたら、是非よろしくお願いいたしますm(__)m