いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

いいづか音楽教室

「ウィズコロナ」の時代 〜オゾン発生器・空気清浄機を購入しました(^^)

もうすぐ7月。雨は少ないけれど湿度が高く湿った気分の毎日です(΄◉◞౪◟◉`)

コロナが少し落ち着き、マスクも数量制限解除で購入できるようになりました。第2波に備えて、お教室のウイルス対策に「オゾン発生器(業務用)と空気清浄機」を購入しました。ただ現在品切れ中で納品は7月下旬になるようです。前回の次亜塩素酸水は、品切れで慌てて購入しましたが、濃度の濃い次亜塩素酸水の危険が報道され加湿器による空間除菌は辞めました。

そこで、残っている次亜塩素酸水を入れるスプレー容器を買いに行きました。手指用とテーブル・椅子・ドアノブなど掃除用の消毒スプレーを買って、中身がなくなったら、残っている次亜塩素酸水を用途ごとに希釈し詰め替えて使おうと思います。

既に購入した次亜塩素酸水、加湿用の50ppmは残り少ないのですが500ppm(危険濃度)が40Lも残っているぅ~(>人<;)慌てて買い過ぎました(苦笑)希釈して屋根裏部屋でも除菌するかなぁ(^◇^;)

 

 

話変わって…毎日マスクのお陰で、お化粧ノーファンデ・ノーリップで過ごしていたら、いつの間にか唇がカサカサになってしまいました(泣)手抜きし過ぎましたぁ~(°_°)「ウィズコロナ」新しい生活様式も気をつけないとね\\\\٩( ‘ω’ )و ////

 

癒される香り〜アロマオイル〜

日に日に更新されるコロナ情報。緊急事態宣言が更に1ヶ月延長になるようです( ´Д`)y━・~~

学校は?経済はどうなる??子供達の精神面も心配になってきます…レッスンは??オンラインレッスンではやはり限界があります。。。生徒さん達の安全と精神面を考えて、感染拡大防止策を徹底して行いレッスンを続けていきたい♪(´ε` )

事態は先の予想が誰にもわからない状態???⤵️長岡市内の感染者数が増えなければ、このままレッスンを続けていきたいと思っています。後はご家庭のご判断にお任せいたします。宜しくお願い致します。。。

 

注文していた「アロマオイル」がやっと届きました!3週間近く待ちました♪(´ε` )
「ティートリー」と「レモン」は体調管理に。
「オレンジスィート」と「マンダリン」はリラックス。
「ラベンダー」は花粉対策でした(笑)

アロマオイルを加湿するのはこれ!

アロマを楽しめる「超音波式加湿器」PETETを購入(^○^)加湿器本体にアロマケースが付いていて、
そこにアロマオイルを入れて加湿するという物!

 

普段レッスン室の次亜塩素酸水を加湿するのはこちらの加湿器!
カビ菌にも有効なので楽器も大丈夫です。

 

次亜塩素酸水とアロマオイルは混ぜると除菌効果が低下するそうなので、
時々アロマオイルはPETETで加湿してみんなの心も癒されますように。

みんな、元気に頑張ろうᕦ(ò_óˇ)ᕤ⤴️⤴️⤴️

オンラインレッスンを検討する⁉️?

   コロナのことが気がかりで、気温の変化も激しくて、なかなか春になれない私です…

  でも外はこんなに良いお天気☀️

もうすぐゴールデンウィーク。明るいニュースが欲しい所ですよね。緊急事態宣言が延期されたら今後のレッスンも危ぶまれます(*_*) 学習塾やバレエ教室などは殆どがお休みになっています。オンライン授業に切り替える所も出てきました。ピアノのレッスンはオンラインでは伝えられない伝わらない部分があり悩みますが、続けるためにはやむを得なくなるのでしょうか…

先日、ホームページのお問合わせフォームに、業者さんから動画で指導できるレッスンツールの案内がきました。機械音痴な私ですが少し調べてみようと思っています。

下の写真は、玄関に陣取っている「次亜塩素酸水」お教室空間除菌の為の確保です^_^; 今日、新たに2箱40Lが届きました?これまでの60Lは濃度が50ppm、今日届いた次亜塩素酸水は500ppmと濃いので、加湿器に入れる時は10倍に希釈します。これだけあれば当座は安心です。使用期限も濃いので6ヶ月あります\(^^)/!!コロナウイルスなんかに負けないぞ?

来週(月)〜(水)まではレッスンをします♪宜しくお願い致します?‍♀️

4/30〜5/6までレッスンはお休みします♪

ゴールデンウィーク、みんな元気に自粛して頑張りましょう‼️‼️

「社会的免疫」獲得まで収束ない!?Σ(×_×;)!

新型コロナ関連情報に注視する毎日…こんな記事がありました((( ;゚Д゚)))「ここまでくれば、国民の6割から9割が感染して抗体を有する『社会的免疫』が成立するまで、あと2~3年は感染の完全収束はないだろう」と専門家が現状を厳しく分析( >Д<;)「インフルエンザのように気温が上がれば活動が低下するウイルスであれば、8月までには感染拡大の勢いが目立って落ち着く。ただ夏が過ぎて10~11月には再び感染が増大し、21年4~6月まで再び流行が続くだろう」と。でもこれはあくまでも予測…本当に何てことでしょう。。。先週16日(木)に緊急事態宣言が出て、長岡市内の小中学校は4/25(土)~5/10(日)まで休校になりました。お教室のレッスンは4/30(木)~5/6(水)まで元々GWでお休みの予定です。レッスン室は、次亜塩素酸水の加湿器による空間除菌とマスクの着用、頻繁に鍵盤の除菌を行うことで、予定通りレッスンを行いたいと思います。後はご家庭のご判断にお任せいたします。お休みをされる生徒さんはご連絡ください♪

先週のレッスンでお便りも配布いたしました。体調には十分にご留意されコロナウイルスに負けないよう、皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

4/16全国に緊急事態宣言が発令されましたΣ(・□・;)

4月16日(木)昨夜、全国に緊急事態宣言が発令されました。。。ということは、レッスンを行えなくなるのでしょうか…(@_@)小中学校もまた5/6までお休みになる!?本当に非常事態です。先週からお教室でも感染拡大防止に努めなくてはいけないと、ウイルス対策次亜塩素酸水の手配をして加湿器による空間除菌を行う準備を始めた所でした(´;ω;`)新潟県内の対応がどのようになるのか情報が入り次第、対策を検討したいと思います…

長岡ステップ開催中止(>_<)そして緊急事態宣言に伴い、ピティナピアノコンペティションも申込み停止になりました(>_<)

新型コロナウイルス?事態は益々悪化、深刻です???

長岡ステップ開催についてスタッフ全員で協議しました。アドバイザーの先生方が来れない(無講評)や無観客開催になる可能性がある、参加者の皆さんが練習をしてきて直前になって中止になるのは可哀想、参加者の安全を守るなどの考慮をした結果、中止にするなら締切前の今だろうということになりました。4/7ピティナ本部に申し出をし受理され決定いたしました。大変残念ですが、この現状をご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。緊急事態宣言に伴いコンペティションも4/6申込み停止になりました。第44回ピティナ•ピアノコンペティション始まって以来の申込み停止です。本部は準備してきた生徒さんの為に映像審査への切り替え、動画提出を用いた別企画、参加者の安心安全を念頭に置いた代替案を急ぎ検討中とのこと、4/16に発表するようです。私も一瞬時間が止まったかのように唖然としました…目標にしていた物が無くなってしまったショック、生徒さんにはすぐに別の目標を立てて支えてあげようと思います!!これからいつまで続くのか不安ではありますが、いつもの倍ぐらい元気にレッスンをいたします‼️頑張りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ピティナ・ピアノステップの準備を始めます?

俳優の志村けんさん、心からご冥福をお祈りいたします…昭和の「8時だよ、全員集合!」で育った私です、、、悲しみで涙が込み上げてきます。。。

毎日更新される新型コロナウイルスの情報に気を揉みながら、明日からは4月、新学期が無事始まることを祈ります…そしてレッスンでは、6月14日(日)のピティナ・ピアノステップのエントリーを始めようと思います。コロナの影響でどう変わるか予想ができませんが、もしキャンセルになった場合は、今回返金されることになりました?‍♀️中止にならないことを祈って準備を始めます!レッスン中に曲を決めます♪私の会員番号と合わせて連絡しますので、各自ネット予約を行なってください。ピアノコンペティションの前期新潟地区予選の申込みも4月27日締切です。年度始まりで気忙しくお忙しい中ご面倒をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します?‍♀️

コロナになんか負けない‼️、元気に乗り切りましょう‼️‼️

㊗️ご卒業&合格おめでとうございまず(pq´∀`)(´∀`pq)゚゚?

コロナウイルスは、依然として終息の気配がなく不安の募る中、明るいニュースです‼️‼️中学3年生のともちゃん、開ちゃん、さくらちゃんが3人とも第一志望に見事㊗️合格!おめでとうございます\(^_^)/

3人とも昨年12月の発表会に出演してくれて、さくらちゃんはその後もずっと平常通りレッスンを続けていました♪みんな無事合格してくれて本当に嬉しいです~素晴らしい!!しかも県立新潟高校・長岡高校?とレベルも高い!立派です⤴⤴これからの人生、選択肢と可能性大の高校に入学できたことを、最大限に生かして楽しんでもらいたいと心からお祝い申し上げます。。。おめでとう??❤‼️

ピティナ課題曲説明会ライブ配信?

コロナウイルス?の影響は増すばかり…今度はトイレットペーパーとティッシュが品切れ状態です(>人<;)いつになったら治まるのかも全く予想がつかなくて不安になります…3月中の演奏会の中止や延期は勿論のこと、4月11日(土)のリリック、小山裕幾くんのフルートリサイタルも中止の知らせが入りました(TT)悲しいです?短大の生徒さんは卒業式が中止になりレンタルしていた着物と袴をキャンセルしたそうです…切ない(/ _ ; )

そんな中、予定していた東京での勉強会が中止の代わりに同日同時間にライブ配信されました\(^^)/

一日中パソコンに釘付けでライブ配信を受講しました(*☻-☻*)集中して勉強した後の心地良い満足感と充実感でやる気に火がつきこんな時だからこそ今年は勝ちたい‼️しっかり育てていきたいと思います\\\\٩( ‘ω’ )و ////コロナの影響も早く治りますように!!!

ようやく長岡も冬景色☃️

先週木曜日の朝、長岡もやっと雪が降りました☃️積雪は少ないですが夜から極端な冷込みで凍結‼️次の日の朝はガリガリに道が凍っていましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3土曜日の朝はこの冬初めて玄関の雪掻きをしながら、やっぱりこれでなくちゃ冬じゃないよね…と落ち着く感じがしました(笑)庭の雪囲いもやっと役目を果たせた感じ!スキー場にとっても恵みの雪で良かったホッとします❄️小学校のスキー教室もできるといいね???