今日は気持ちの良いお天気~湿度も低く気温も24℃、爽やかな風が静かに吹いています( ^ω^)こんな陽気がずっと続くといいのになぁ~と、嵐の前(レッスン前)の静けさ(笑)にひたっております??食欲の秋・読書の秋…秋が長いといいですね!秋の夜長~昨夜はまた興味深い本を見つけて(Amazon)注文しました???早く届かないかな~発表会・市民音楽祭に向けて勉強します♪Ю―(^▽^o) ♪
TEL.0258-39-8274
〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23
今日は気持ちの良いお天気~湿度も低く気温も24℃、爽やかな風が静かに吹いています( ^ω^)こんな陽気がずっと続くといいのになぁ~と、嵐の前(レッスン前)の静けさ(笑)にひたっております??食欲の秋・読書の秋…秋が長いといいですね!秋の夜長~昨夜はまた興味深い本を見つけて(Amazon)注文しました???早く届かないかな~発表会・市民音楽祭に向けて勉強します♪Ю―(^▽^o) ♪
粟島に行ってきました!暑くて暑くて、もう人目なんかどうでもよく、気にせず水着になった私…泳いじゃいました~うふふ(^∀^;)
今日の海は、めちゃくちゃキレイでした。気持ち良過ぎです。最高でした~!!
泳いだ後は温泉で身体を癒し、そしてお夕食はこれ!お刺身・煮魚・焼き魚・白身魚のフライ・サザエの壷焼きにぎんば藻…完食です。新鮮なお魚は、大変美味しゅうございました!
そして2日目…電動自転車をレンタルして、島一周(周囲23km)をサイクリングしました。
途中には、牧場がありました。馬の世話をしていた留学生(そよかぜ留学)の女の子とパチリ!!
ハヤテ君は、こげ茶色のカッコいい雄馬。チャコちゃんは、まだ1才だそうです~可愛い!!
ものすごく暑かったけど、自転車も気持ち良かったです。運動したなぁ!!と大満足な私。
昨日は泳いで、今日はサイクリング。久しぶりに思いっきり自分の年を忘れました。楽しかった(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
少しは雨☔降ってくれないかしらぁ~今日は39度!!( ; ロ)゚ ゚夜になっても湿度が高いのでエアコンもつけっぱなしです~今週は長岡花火ですね。お天気の心配はなさそうで良いのですが、干からびてしまわないように要注意です!!今日から私も長岡祭までレッスンお休みです~三男が帰ってきて一緒に粟島に行く予定です♪三男は卒業論文に粟島の「しおかぜ留学」を題材にしており、昨年も取材のため3週間ほど粟島に滞在しました。小さい頃毎年家族でお世話になった民宿があり、そこにお手伝いする代わりに長期滞在させてもらったのです( ´∀`)今年もお世話になる為、私も挨拶がてら一緒に粟島に行くことにしました。粟島に行くのは10年ぶり!とても楽しみです!が、初老になってしまったので気合いを入れなくては(^o^;)海も何年ぶりでしょう、島一周が23㎞と小さな島なので、電動自転車で一周してきます~大丈夫かなぁ(笑)まぁ、のんびり行ってきま~す(o´・∀・`o)
また買ってきたぁ~三匹目のクレステッドゲッコウ(@_@;)うちの二男君の大好きなペット、爬虫類のヤモリです(*_*;
今回のお値段は19800円!!!Σ( ̄□ ̄;)犬とか猫に比べればお安いですが、体長15cmほどのこの子が19800円なんて、私だったら考えちゃいますよ~でしょ!?しかも1匹ずつケージは別々にしなくてはいけなくて、それぞれ赤外線ランプやヒーターなどの設備も必要なんです。息子の部屋には、いくつものケージが並んでいます…その中にコオロギのケージも。
なんとこの子たちの主食は生きたコオロギ…コオロギも飼っているのです~レッスン中にコオロギの鳴き声が聞こえて気になったりしています(汗)そして、今回のクレステッドゲッコウは「男の子」。まさかまさか、繁殖させようなんて考えてほしくないです~ゲゲゲ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
今日、タブレットで写真を撮ってからphotoコレクションを見てビックリ!えっこんな写真撮ってたの(゜〇゜;)?????先日、某懇親会の二次会で行ったお店です~ありゃりゃりゃりゃ(゜ロ\)(/ロ゜)/最近お酒に弱くなってしまったなぁ~でも、とっても楽しい会でした( 〃▽〃)
そして、今日撮った写真はこれ!
発表会で行う予定の音楽物語「動物の謝肉祭」の台本を見つけました!以前は「ピアノ絵本館」の台本を使いました。どちらを使おうか迷います…それから、こんな本も見つけました!!
これも大変興味深い~楽譜に書かれていることをもとに、楽譜に書かれなかったことを紐解き、演奏表現に繋げる方法を考える…楽譜に込められていることを想像する…素敵過ぎます!!頑張ります(*^▽^)/★*☆♪
GWに入りました~とっても良いお天気ですね。スギナの生育がすさまじく、庭が凄いことになっているのを気にしながら、まずは自分の身体を労わります…昨年の健康診断でコレステロール値が高く再受信だった私。血管のエコー検査では問題なく、とりあえず食生活を整えることを心がけています!?今日は、カボチャ料理を作りました。挽き肉とパプリカで「カボチャのそぼろあんかけ」です。ブロッコリーなど色の濃いお野菜を取るように…でも甘党の私は、ついついお腹の空いたときに甘い物を食べて済ましてしまいます(*・∀・*)~普段の手抜き料理を反省して、このGWは、おかずの作り溜めをしようかな!!って、これも手抜き(笑)お天気の良い間に、草取りも頑張ろうっと✊?✊
今日は、ヤマハミュージック新潟店で、東京音楽大学の出張レッスンと学校説明会がありました。私が高校生の時から師事する武田真理先生が新潟に来てくださいました。そして、同じ門下で2回りも年下の後輩が胎内市に嫁いでいてビックリ!!3人で再会(2年ぶり)と出会いの記念撮影です♪(あいちゃん、写真を送ってくれてありがとう!)
そして、私の生徒さんも真理先生のレッスンを受けました。2人の生徒さんがレッスンを受ける予定だったのですが、3日前に1人がインフルエンザにかかってしまい来れなくなってしまいました~残念!!もう1人はレッスンをしてもらい、私も立会い、久しぶりの真理先生のレッスン幸せでした~ありがとうございました!!学校説明会の時間は、私が音大生だった頃よりも随分いろんなコースが増えていて驚きました。今の学生は沢山のチャンスと経験できる場があり、恵まれた環境で素晴しいです~もう一度勉強し直したいぐらいです~(笑)真理先生は昨日モスクワから戻ったばかり、今日も夕方の新幹線で東京に戻り、生徒さんの演奏会と祝賀会に出席…と超多忙な中、新潟まで来てくださり本当にありがとうございました。あっという間でしたが、とても楽しい1日でした!!私ももっと頑張らなきゃ。。。
最近、老眼が進んでいるのと目尻に涙が溜まる、何となく「眼」の調子が良くないなぁ~と気になっていました…そこで、今日からシャルレの「ナノルテビサイト」というサプリメントを飲み始めることにしました。もともと近眼でコンタクトにより眼を酷使しているので、仕事の為にも「眼」と「耳」は大事にしていかなければなりません!!緑内障や白内障などの予防にも効き目があるとのこと、永く飲み続けてみようと思います。
それから、昨日は大瀧拓哉君のピアノリサイタルのお手伝いでした。プログラム最後のリスト「メフィストワルツ」は、客席で聴くことができました。素晴しかったです!!優しい中にしっかりとした表現と力強さと繊細な音色…まだ30歳という若さです、これから年を重ねるごとにどんどん変わっていく演奏に期待が広がります!!
そして、拓哉君のCDにサインを貰いました!!息子より6歳年上、オバサン感激(*^▽^)/★*☆♪