いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

ブログ

パソコンWindows10に買い替えました?

Windows7のPCを使っていた私…やっとWindows10に買い替えました(^^;)4日ほど前にWindows7のサポートが終了するまで引き延ばし、そろそろ確定申告の打込みもある為思い切って(苦笑)分かっていてもなかなか行かずに後回しにしていたので、凄く気分がスッキリしました〜これで安心(^◇^;)PCの選び方も1人では不安なので長男に付き添ってもらいました。データーの移行もPCデポさんがすぐに使えるように設定してくださるので心配無し!!あとは待つだけo(^_-)O

ネット社会の今、何でもすぐに検索して家にいながら24時間便利な時代。PCもiPadもスマホも手放せないですよね。最近こんな物もネットで注文して購入しました( ◠‿◠ )

お友達から「ハリッサ」のレシピをもらって材料の調達…スーパーに行って探すより簡単早い(笑)本当に便利!ここ何年かは洋服も化粧品もお店に行かないで全部ネット〜好きな時間に検索して注文して簡単?❤️新しいパソコンも有効活用いたします(^з^)-☆

年明け初レッスン、皆元気にありがとう??❤️

「あけましておめでとうございましゅ〜」元気な声でお教室に入って来る小さい生徒ちゃんたち…可愛い〜???「ことしもヨロシクおねがいしましゅ」微笑ましい笑顔に元気を貰いました‼️ありがとう?今年も一緒に頑張ろうね❤️❤️❤️

まだ長岡に雪がありません☃️それどころか昨日は快晴!気温も10℃を超えている⁉️来週は雪マークがついていますが最高気温が6℃…これでは雪にならないでしょうね。雪がないのは助かりますが、この異常気象が怖いです(´・Д・)」何も起こらない事を祈ります(苦笑)

さて、先週レッスンでは年間予定を配布しました。今年の発表会はホールが取れず12/6(日)といつもより早い日程です(;o;)ピアノ独奏以外のプログラム検討に、今週15日(水)熊谷麻里先生(埼玉の先生)のセミナー(わたじん楽器主催)に行ってきます!!なんと『絶対成功する!ピアノ発表会♪』という題名のセミナーなのです‼️楽しみです〜頑張ります♪( ´▽`)

 

松之山温泉に来ています♨️

三が日が終わり私の休暇もあと2日…今日は大好きな松之山温泉に来ています♨️積もりそうな細かい雪が降っています。雪の中の露天風呂は最高です!!時間を気にせずゆっくりのんびり嬉しい〜幸せ♡╰(*´︶`*)╯♡しっかり充電してきます!ではでは(^^)/~~~

 

明けましておめでとうございます?

明けましておめでとうございます?旧年中は大変お世話になりました。年末の発表会では本当にありがとうございました?❣️

長岡の元旦は雪になりました☃️❄️2020年オリンピックイヤーの幕開けです。オリンピック選手の「勝つ」為の日々の努力。私も「勝つ」為にʕʘ‿ʘʔ   1人1人の生徒さんのご希望に添えるよう日々精進して参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

XマスイブにフルートLIVE???

12月24日、Xマスイブイブ?にフルートLIVEを聴きに行きました?

カッコ良かったです❣️❣️❣️バスフルートの音色を生で聴いたのは初めて♪───O(≧∇≦)O────♪痺れちゃいました(笑)太い!低い!音の響きに幅があって、とっても素敵でした‼️しかも、浅利先生と優子先生も加わってバスフルート3本のハーモニーには、何とも言葉にできない心の奥底に響く心地良い世界に引き込まれて幸せでした(((o(*゚▽゚*)o)))♡太くて重いバスフルートを鳴らすには、息も大量に必要だそうで、女性の身体で優子先生凄いです!来年6月にもBASUYAが長岡でLIVEする予定とのこと?ご興味のある方は是非お出掛けください♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

発表会ありがとうございました??

12月22日(日)発表会が終わりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ心配していたインフルエンザ欠席も2名に止まり全員揃うことはできませんでしたが、皆それぞれが立派に一生懸命演奏してくれました。そしてこの日に向けて準備とご協力くださいました保護者の皆様、当日の運営補助にも心から感謝いたします。本当に有難うございました!

オープニング「ミュージックベル」演奏にピンチヒッターで入る私…出番間際になって白い上着をどこに置いたか見つからず、上袖ドア係にいた中学生が着ていた白いボレロを借りて舞台へ´д` ;スタートからハプニング(;ω;)何もなかったような顔をして無事終了。小さい生徒さん達、大変良く頑張りました!!その後すぐにピアノ連弾で出演、こちらも何もなかったような顔をして気持ちを切り替えて集中することに必死(^^;;

そしてピアノ独奏の1番の生徒ちゃんが、出番間際に鼻血を出してしまい止まらない…一旦はステージに出ましたが「鼻血が出てきた」とすぐに走って戻ってきてしまいました!3人順番を入れ替え無事終了…。

その他、楽譜を忘れて客席に取りに戻ったり袖に戻ったりなどアクシデントにハラハラしましたが、皆その都度集中して乗り越えることができました!!そして一生懸命演奏してくれました♪ありがとう?❤️

みんなで力を合わせて盛り上がった発表会でした。失敗は成長の元です、完璧なんてありません。私もそうです。楽しかったぁって思い出に残ってもらえれば嬉しいです。みんな、ありがとう?❤️

    皆んなから頂いたお花?↓ありがとうございました❣️


そして、今日の私の髪型(笑)↓

付け毛と板毛で素晴らしいアップスタイル(*☻-☻*)

今年も一年有難うございました。来年も更に磨きをかけて精進してまいります。どうぞ宜しくお願い致します?‍♀️

インフルエンザに負けないヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3!!

もの凄い勢いでインフルエンザが流行っています…発表会まであと5日です。何とか防げることを祈るばかり?私も気を張って防ぎます!!既にインフルエンザ欠席が5名…この後インフルエンザ発症の知らせが無いことを祈ります。みんな頑張れ٩( ‘ω’ )وこの時期にこんなに流行るのは初めてです。ニュースでも例年の6倍だとのこと!非常事態ですね、、、今週発表会前、最後のレッスンですが無理をせず、インフルエンザ発症のご家族がいる場合もレッスンお休みをお願いしております。ご協力を宜しくお願い致します。マスク着用とスーパーなど大型店には出来るだけ行かないなど皆で気を付けて防ぎましょう‼️保護者の皆様もどうぞお気を付けくださいませ(*・ω・)ノ

初雪❄️ホール練習?二男くんのペットがまた増えた?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

今朝、起きたら雪❄️が積もっていました。初雪から、雪が舞うではなく薄っすら白く雪景色になってしまいました。冷え込んでいます…体調を崩さないように気を付けましょう!!

そして先日4日(水)は、発表会のホール練習にお集まりいただき有難うございました♪お教室とは全然違う環境と立派なピアノで弾く感覚に刺激されて、発表会まであと2週間ちょっと、しっかり仕上げて本番を迎えたいと思います。引き続きお家での応援を宜しくお願い致します?

さてさて…今日もう一つの話題はこれ?

ぎょぎょぎょ:;(∩´﹏`∩);:爬虫類好きの二男くんには困ったものです(;´д`)先週の土曜日…なんでも年に1回の東京レプタイルズワールドとか言う爬虫類即売イベントに池袋サンシャインまで行って買ってきた息子…(°_°)まだ産まれて1ヶ月の赤ちゃんらしいのですが、大人になると30〜40cmにもなるって???

そして、お昼に食べたのがこれ(・・?)「ワニの手の唐揚げ」ゲゲゲ〰️???お値段¥1500ですって。お味は鳥の唐揚げのようで美味しかったって(;´д`)他には、ラクダとダチョウとカンガルー三種のサファリステーキとかサソリを飴でコーティングしたサソリ飴…ありえない:;(∩´﹏`∩);:

そのイベント、入場するのに凄い行列だったって〜ぎょぎょぎょ➰日帰りで新潟から行った息子にもビックリですわ!!!発表会前で気忙しく何も言えない私でしたʅ(◞‿◟)ʃお終い…

発表会のプログラムが出来上がりました(^O^☆♪

今年のプログラム?

写真では分かりにくいですが今年は「オレンジ色」ですよ〜╰(*´︶`*)╯♡レッスン時に配布しております。発表会へのお誘いにプログラムをお渡しください。どうぞ宜しくお願い致します。

毎年「めぐみ工房」さんのデザインが素敵です!来週から12月…今年もあと1ヶ月(*⁰▿⁰*)インフルエンザも流行り出していて発表会までドキドキです。全員揃って発表会を迎えられますように。。。

頑張ろう\\\\٩( ‘ω’ )و ////

サインをしてもらったよ♪───O(≧∇≦)O────♪

今日は、「アルカディアピアノフェスティバル?」の実行委員で運営スタッフをしてきました。そしてゲストピアニストの三舩優子さんにサインをしてもらっちゃいました!!嬉しい〜?子供のようにはしゃぐ私!!三舩優子さんの演奏後、感動して興奮している勢いで楽屋袖に走りました!マジックも持っていない…そこへバッタリ片野君(チェロ)にマジックある?と聞いたらまさかの持ってる(笑)ラッキー❣️その直後にちょうど歩いてきた三舩優子さんに「サインをください‼️」と持っていたiPadカバーの裏に書いて貰っちゃいました???

三舩優子さんはとても背が高く、そして何より超美人???勿論ピアノの音色にもうっとり!それからアルカディアのベーゼンドルファー(ピアノ)との向き合い方も大変勉強になりました!ピアノから音を弾き出す鳴らす、ピアノを操っている、ピアノの響きに任せている、ん〜言葉にするのは難しい!ベーゼンはとても頑固なピアノだそうです。今年でデビュー30周年だそうです、素晴らしい本当のプロのピアニスト❤️憧れてしまいました。。。実行委員をやっていて良かった♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ