桜満開!!お天気も良く暖かく本当にきれいでした。ちょうど日曜日で沢山の人がお花見をしていました。私も久しぶりにゆっくり外を歩きました(笑) 気持ちよかった~癒されました。
そして 、ゆうこ先生と貴子先生と1年ぶりのお喋り会!!発散しました~楽しかったです。
たくさん喋って元気をもらいました!!明日からまた気合いを入れて頑張ります!
TEL.0258-39-8274
〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23
つい先日は「暖かくなりました~」だったのに、また冬に逆戻り!?桜の花も咲き始めて、今週末は「満開」かも…と思っていたけど、またこの寒さで、つぼみが固くなりそうです。
そして、今日のレッスンは、なぜか当日キャンセルが多くて飛び飛びレッスン♪何だかエネルギーが余っていて変な感じ。当日キャンセル2回で、必ず1回は代講レッスンを入れます。が、新学期が始まり、レッスン時間変更やまだ予定が定まらない生徒さんもいて、うまく都合が合わない場合もあります。何卒お含みおきくださいますようお願いいたします。
明日は、少し暖かくなるようです…新しい環境でストレスもあるところ、寒暖の差が激しくて体調を崩さないように気をつけましょうね!!
今年も長岡地区ピティナ・ピアノステップは、6月11日(日)に長岡リリックホールで開催します♪
年々申し込みの締め切りが早くなっています。今年も締め切り1ヶ月前に「定員間近」!!昨日から慌ててエントリーしておりますが、まだ曲が決まっていない生徒さんは「ごめんなさい!」とにかくコンペのリハーサルの生徒さんを優先に、私が曲を決めてエントリーをしました。突然「ステップ申し込みをします」メールをさせていただき、保護者の皆様にもお忙しいところお手数をおかけしました。ご協力感謝いたします、ありがとうございました(汗)。でも、エントリーを済ませたことで目標がはっきりと定まり、気を引き締めて本気モードに入れます。みんな、頑張ろうね!!
暖かくなりました…外に出た時に「あれっ寒くない!」( ≧∀≦)ノ家の中より外の方が暖かく感じます。春は嬉しいことがいっぱい、でもいろんなことスタートの時期で気忙しいですね。「長岡音楽指導者の会」の会計を担う私は、昨日までに昨年度会計報告を監査してもらい、今年度の予算案や会員名簿と一緒に、会員に向けて発送作業完了!!終わってスッキリ今年度もスタートです。そして、今日は自分の車の免許の更新に行ってきました。免許の顔写真てなんだかいつも変な顔!!5年間この顔かぁ~って感じ(笑)今日の更新講習の最後の言葉は、「基本に立ち返る」でした。右折左折の合図は30m前・車線変更の合図は3秒前・夜間の運転時はライト上向きなどの基本です。ピアノも「基本」が大事です。今年度は、更に楽にピアノが弾ける為の「基本」に磨きをかけていきます♪
春休み順番に帰ってくる息子達に、しっかり食べさせようと思って、今日はお料理の日…普段食べてないだろうなぁ、と思うものは断然野菜料理。青菜のお浸しと切り干し大根の煮物、きんぴらごぼう、カボチャ煮、ひじきの炒め煮…夜はお刺身の入ったちらし寿司にしよう!豚汁も作ろう…私も母親してる~(笑)
たった今、連絡があって「夜は友達と飲みに行くから夕飯いらない~」!Σ(×_×;)!
なぁーんだ、まぁ、そんなもんだよね(泣)
秘かにハマっています。毎日、ピアノを磨いて片付けながらこれ!念入りに鍵盤を拭きながらです(笑)
移動回数の中でゼリーを消したり、オーダーをクリアしたり。あともう少しでクリアできたのに…
なんて悔しながら真剣にやっています、あはは…
3月もあと10日、今年も3ヶ月が終わります。暖かくなってきて花粉の季節…と思っていたら、
またちょっと寒くなったり。インフルエンザもまだ少し流行っているようです。
4月のスタートを元気に迎えられるように、体調管理に気をつけましょう!!