また雪にすっぽり埋もれた看板❄

『おばけ』に見える( *´艸`)

雪掻きで滅入った気分を盛り上げる⤴️⤴️⤴️ために、ちらし寿司を作りました😋

更にネイルシールを貼ってテンション⤴️⤴️⤴️(笑)

指の第一関節がだんだん膨らんできて、押すと少し痛い~。
左手小指は、なんか外に曲がってきた感じ(´;ω;`)ウゥゥ
爪も、たてジワが気になり始めました💦💦💦
ネイルシールを貼ると、少し若くキレイに見えて嬉しい⤴️です😃❤️
今日は、のんびり休みますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
TEL.0258-39-8274
〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23
また雪にすっぽり埋もれた看板❄
『おばけ』に見える( *´艸`)
雪掻きで滅入った気分を盛り上げる⤴️⤴️⤴️ために、ちらし寿司を作りました😋
更にネイルシールを貼ってテンション⤴️⤴️⤴️(笑)
指の第一関節がだんだん膨らんできて、押すと少し痛い~。
左手小指は、なんか外に曲がってきた感じ(´;ω;`)ウゥゥ
爪も、たてジワが気になり始めました💦💦💦
ネイルシールを貼ると、少し若くキレイに見えて嬉しい⤴️です😃❤️
今日は、のんびり休みますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
毎晩レッスンの後に「今日も一日お疲れ様でした〜」とピアノを磨く私の日課🎹
今週はまた雪が積もりましたね❄そしてコロナ禍が身近に感じられる中、
規制は緩い不安感…手指消毒と鍵盤消毒を、いつもより少し念入りにしています🎶
2月もあっという間に過ぎようとしています。
1月末頃から始めた確定申告書作成も、無事e-taxで提出完了!
次は、今年のコンクール課題曲が3/1に発表されます。
課題曲説明セミナー(オンライン)3/1・2を受講する為に楽譜の準備が楽しみです♪
それから3月年度末にやってくる退会する生徒さんとの別れ(ToT)/~~~
来年度の新たな出会いを励みに乗り越えます(;^ω^)❣
暖かい春まであと少しです!!
2月に入って、やっぱりまた雪が積もりました❄️
来週は、最低気温 氷点下が続く予報です😱😱😱
お教室生徒さんの中で、レッスンへの送迎中に、車のタイヤが雪にハマってしまったり、車同士の接触事故が少数発生しております。凍結すると更に危険が増します。くれぐれも気をつけて無理のないよう、よろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
昨日、土曜日の朝も雪掻き頑張りました😢💦雪の中、レッスンに来てくださり有難うございましたm(__)m
毎年、プログラム表紙の色で作成してくださいます。開演中は舞台下袖で足台セッティングに集中していたので、DVDでみんなの演奏をちゃんと聴きました‼️
みんなの素敵な演奏に感動しながら指導面での反省点もチェック(⌒-⌒; )今年もみんなの成長を願って頑張ります‼️
そして発表会の時に皆から貰った花束💐、バラの花のドライフラワーも完成‼️
玄関に飾りました\(^o^)/レッスンの時に見てくださいね〜😊❤️
16日(日)、フルートリサイタルに行ってきました😆❤️
良かったなぁ〜素敵でした‼️伴奏ピアニストも素晴らしかった‼️フルートの音色に混ざるピアノ、掛け合いのピアノ…4月に渡辺優子先生門下生フルート発表会の伴奏を何年振りかで引き受けたので、マジ集中(笑)とても勉強になりました(*^▽^*)
もちろん裕幾くんのフルートの音色は素晴らしい!!祐幾くんのリサイタルは3年振り、コロナ禍でも沢山の人達が待ちに待ったコンサートでした。
その後は、仲良しのピアノの先生と新年会🍻
コンサートの余韻の中、お洒落なお料理で更にテンションアップ⤴⤴⤴
お腹いっぱい過ぎて、デザートの写真を撮り忘れちゃいました~😆💦
自分では絶対作れないお料理…本当に美味しゅうございました\(^o^)/
1月下旬に入ります~雪も本格的に降る時期です。
コロナ感染者数がまた増えてきて落ち着かないですが、体調管理に注意していきましょう!!
お正月旅行から帰ってきて、初料理(^◇^;)
お料理作るのをサボり過ぎて面倒臭い〜‼️白菜の間に豚肉を挟んで蓋をして蒸すだけ「ミルフィーユ鍋」😆💦
お鍋🫕は『料理』とは言わないσ(^_^;)?
簡単過ぎるけど、白菜をたっぷり食べれて嬉しい〜ポン酢につけて美味しい〜😋😋❤️
でも・・・やっぱり、『のっぺ』を作らないとね。
どうしても、大きなお鍋でたっぷり作っちゃいます😅💦
少し野菜の切り方が雑‼️銀杏が無かった😭🙏
今年初、ちゃんとした『料理』を作りましたの巻〜٩(^‿^)۶
明けましておめでとうございます🎍
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます(^^)
大晦日から息子2人と群馬の温泉に行ってきました♨️
高崎駅で三男をpickup‼️軽井沢へ。
初めて軽井沢アウトレットに行きました。
夜は、嬬恋村の温泉ペンションに泊まりました♨️
お夕飯は、温かい秋田きりたんぽ鍋やお肉・焼き魚・揚げ物などお腹いっぱいいただきました😋
22:30〜年越しそばだったのですが、お腹いっぱい過ぎていただけませんでした😞🙏💦
元旦の朝は草津温泉♨️に向かって出発🚗‼️
まずは、初詣で⛩
草津温泉の湯畑♨️
三男とパチリ📸とにかく気温が低くて、道はツルツルに凍っていて怖かったです😱
二男は写真が嫌いで逃げられました(;’∀’)
足湯に入る三男🦶
お昼は、昨夜年越しそばを食べれなかった😭、
お蕎麦を食べました♪
そして、万座温泉に向かう♨️
寒過ぎて、露天風呂の湯温が上がらず入れないお風呂もあり残念😢😢😢
内湯の露天風呂は最高でした‼️
次の日は、群馬サファリパークに行ってきました‼️
楽しかったぁ〜思いっきり遊んできました😆❤️
今年も頑張ります‼️‼️‼️
お天気🌨☃️🌨が心配でしたが、大荒れにならずに発表会を迎えることができました٩(^‿^)۶
きっと、みんなの行いが良かったからですね‼️‼️‼️
そして、みんな本当に一生懸命演奏してくれました😍😍👍
下袖で出番を待っている時のみんなの顔が、緊張で硬っていました!
真剣になってくれている姿に感動し、私も一生懸命声をかけていました。
生徒さん全員が成長できたこと、本当に上手になって、私は嬉しいです‼️
皆の心をもっともっと引き出していけるように頑張っていきます。
そして、保護者の皆様のご協力に心から感謝いたします。
この日に向かっての練習を支え応援してくださり、
素敵な衣装をご準備くださり、
当日は会場の準備・片付けに積極的に動いてくださり、
無事開催できましたのは保護者の皆様のご協力があってこそです。
本当にありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
カサブランカのつぼみが、いっぱいです!!
全部咲かせることができますように(;’∀’)
みんなから頂いた花束の「バラ」だけドライフラワーにします(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今年も一年、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します<m(__)m>
12月18日、例年より遅い初雪です❄️
予報では50cm積もるかも…ってドキドキしていましたが、薄ら白くなったぐらいでホッとしています😢😢😢
来週26日発表会の日のお天気が気になる所、予報は☃️マークです💦あまり酷く降りませんように🙏
本日ジュニアフェスィバルのリハーサル、明日19日が本番です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
あかりちゃんと玲紗ちゃんは、コンペティションからの連弾ペア❤️お泊まりするほどルンルン仲良しです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪杏路ちゃんは、小学3年生と思えないほど素敵に響かせてくれます💗
明日も、自分の中の1番キレイな音を響かせてきましょう‼️‼️‼️頑張って٩(^‿^)۶
大好きな『きしん』さんで、義母と次男のお誕生日会をしました。
前菜
サラダ
お刺身
焼き魚
揚げ物
これらのお料理とたっぷりお野菜と鳥つくね鍋
🍺生ビールで乾杯!!最高でした(((o(*゚▽゚*)o)))
エネルギー補給の後は、来週19日(日)『ジュニアフェスティバル』です🎶
出演する、あんちゃん、あかりちゃん、れいちゃん頑張りましょう!!
そして発表会まで、あと2週間です。
発表会を楽しむ為に私にできる事は全力でやります~今年一年のみんなの成長を発表できますように!
来週は、とうとう雪が降るかも☃️
車のタイヤ交換、庭の雪囲いも済んで冬支度準備万端です。
❄「いつでも来いヤァー‼️」\\\٩(๑`^´๑)۶////