先日12日はアオーレ長岡でピアノソロのリハーサルを、15日はリリックで2台ピアノの練習をしました。保護者の皆様には、日程を合わせてご協力いただき心から感謝しております。ありがとうございました!!そしていよいよ発表会まで、あと3日です。今日はジュニアリリックコンサートに出演する莉穂ちゃんのホール練習があります。気忙しい中、本当にバタバタです。みんながよく頑張ってくれているので、私も頑張らなくっちゃ!あと3日全力で準備していきます。みんな、一緒に思いっきり楽しもうね♪
TEL.0258-39-8274
〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23
先日12日はアオーレ長岡でピアノソロのリハーサルを、15日はリリックで2台ピアノの練習をしました。保護者の皆様には、日程を合わせてご協力いただき心から感謝しております。ありがとうございました!!そしていよいよ発表会まで、あと3日です。今日はジュニアリリックコンサートに出演する莉穂ちゃんのホール練習があります。気忙しい中、本当にバタバタです。みんながよく頑張ってくれているので、私も頑張らなくっちゃ!あと3日全力で準備していきます。みんな、一緒に思いっきり楽しもうね♪
15年前ぐらい前に作った「手拍子・足拍子」のリズム譜を、久しぶりに今年の発表会で使うことに
しました。 ところが、リリックとの打合せの時の、コンサートホールにはこのリズム譜を吊せる
バーがないことがわかり、どうしよう・・・どうやってお客さまに見えるようにセットしようか。
ほんの15分ぐらいのステージ なので、できるだけスムーズに簡単な方法で・・・と考えたところ、
ホワイトボードに磁石で貼ることに。 そして先日のアオーレで試してみると、今度はリズム譜が
大きく重くて磁石で留めてもずり落ちてしまう(>_<)この重さに耐えられるもっと強力な磁石を
探さなくっちゃ・・・ムサシにありました、ありました!!良かった~ ベルト状になっていて重量3㎏
まで持ち堪えられるとのこと。ベルトを2本、それからA4サイズの紙を20枚 まで留めることができる
というマグネットも2個入りを3つ購入しました。これだけあれば大丈夫だろう・・・
当日、うまくいきますように!!
12月12日(土)アオーレ長岡の市民交流Aホールで、発表会のソロ演奏のリハーサルをしました。
アオーレのナカドマには素晴らしいイルミネーションが・・・思わずパチリ!でも実際に見るのと違う~
残念(T_T)・・・はさておき、本題はリハーサル。前半と後半の2つに分けて行いました。
保護者の皆さまには、今日の予定を調整し合わせてくださり、本当にありがとうございました。
今日の会場作りも敏速にお手伝いいただき大変助かりました。ありがとうございました。
それからみんなも、上手になってきたよ!頑張ってくれて嬉しいです☆
発表会1週間前、気を引き締める為にも良いリハーサルになったと思います。
発表会まであともう少し、ラストスパート私と一緒に頑張ろうね。
前半はミュウジックベルをの通し稽古も1回だけしました。
当日のプログラムにあるお楽しみ「手拍子・足拍子」もちょっとお披露目しました。
下の写真は、その様子をりこちゃんママが撮ってくれた写真です(汗)
来週15日(火)は、リリックコンサートホールで2台ピアノのリハーサルをします。
平日の夜にご協力いただき、本当にありがとうございます。
発表会当日に慌てなくていいように、しっかりと指導していきます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
今年3月にロシア奏法によるピアノ教本の日本語版が2015年3月に出版されました。
その『はじめの一歩』という教本の実践セミナーに行ってきました♪
とにかくスゴイ!!しっかりとした手のかたちを作り上げ、最初の1音からレガートを徹底して教えて
いく教本です。弾けるようになってから教えるのではなく、導入で子ども達に習得させる為の教本だそう
です。小学校入学前の幼児や低学年の子ども達に教える場合を想定して作られたとのことです。
ロシアの奏法は[歌わせる]が大事。私も日頃「ピアノの音は自分の声」「声に出して歌った時を意識して」
と言い続けています。最初が肝心です。この教材を使えるように勉強してみます・・・
ですが、今は発表会10日前(^^;)みんな、頑張っています。
今週の土曜日はアオーレ長岡市民交流Aホールで ソロリハーサルです。
まずは土曜日を目指して頑張りましょう!!
ずっと気になっていた雪囲いをしました。庭の木はだんだん大きくなって高さも縛る力も
限界です。看板の後ろの木は、12年前に30㎝ぐらいの小さなポットに入っている苗を
4本買ってきて植えたものです。なぜか2本目の背が低く、一番右は太く高く立派に育っています。
玄関のドアには、今年もリースを飾りました。息子たちが小さい時に悠久山公園で
松ぼっくりを沢山拾ってきて作った物です。レッスンに来た時に見てくださいね。
もうだいぶ古いけど世界に1つだけの手作りリースです(*^_^*)
車のタイヤも交換したし冬支度完了!!心おきなく発表会に向けて頑張ります!!
保護者の皆さま、あともう少しです・・・どうぞ応援宜しくお願いいたします。
発表会まであと2週間となりました。頑張らなきゃ~!!昨日は雷と強風に雨あられ・・・お天気が大荒れでした。みんな体調を崩さないようにラストスパート、気合いを入れて頑張りましょう!そして、私たちの発表会の3日後には「ジュニアリリックコンサート」があります。今年は20周年ということで、いつもの無料公演と、オーディションで選ばれた6名のソリストとオーケストラとの共演という、有料公演があります。無料公演の方は整理券が必要です。有料公演は中学生以下が学生券500円・一般券が1000円です。既にチラシをお渡ししていますが、お教室からは無料公演に莉穂ちゃんが出演します。お時間のある方は是非是非聴きにいらしてください。特に有料公演のチケットの購入ご協力をお願いいたします。整理券とチケットを欲しい方は、私までご連絡ください。
場所 長岡リリックコンサートホール
日時 12月23日(祝) 1部 12:30開演 14:10終演予定
2部 15:00開演 16:20終演予定
12月1日は、来年のリリックコンサートホールの受付日でした。
来春から1年半以上、市立劇場が修復工事の為使えなくなるということで、
リリックコンサートホールが取りづらいだろうという予想通り、
いつもは市立劇場で行っている団体と私を入れて4団体がホールを取りに来ていました。
12月はもともとリリックの催し物が優先で4回ある土日が2回しか貸し出してもらえません。
1週目と4週目のどちらかでした・・・1週目は幼稚園生のお遊戯会や高校生の定期試験とぶつかりそうで、
4週目は23日の祝日とくっついて3連休です。私は年末ですが23日(祝)を希望しました。
運良く重なることなく押さえることができましたが、本当はもう1週早く取りたかったです。
リリックが貸し出していないので仕方がありません。皆さまごめんなさい!!
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。来年は12月23日(祝)です♪
でもまずは、今年の発表会!!順調に仕上がってきています。頑張りましょう!
あっという間にもうすぐ12月です。去年は12月の1週目にすごく雪が降ったのを思い出し、
車のタイヤ交換や庭木の雪囲いも気になります・・・まだなんです(>_<)
発表会も迫ってきました。気合いを入れて仕上げていかなくちゃ!
昨日のレッスンでは、りふみちゃん、結ちゃん、まきちゃん・・・連弾がキレイに歌えるように
なってきて嬉しかったです。今週の土日は、2回目の合同練習・・・ちょっと楽しみです☆
今日は、お天気も悪く寒くなりそうです・・・体調を崩さないように気を付けましょう!