ピティナのアンケート結果と分析を読んで・・・(88名の先生が回答)①「自宅に生ピアノが無く。電子ピアノを練習する生徒さんがいますか?」の質問に対して、「電子ピアノ」で練習してくる生徒さんの方が半々、あるいは多い」と答えた先生が過半数の56名だったそうです。ちなみにうちのお教室も電子ピアノで練習する生徒さんが半数近くいらっしゃいます。 (さらに…)
TEL.0258-39-8274
〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23
ピティナのアンケート結果と分析を読んで・・・(88名の先生が回答)①「自宅に生ピアノが無く。電子ピアノを練習する生徒さんがいますか?」の質問に対して、「電子ピアノ」で練習してくる生徒さんの方が半々、あるいは多い」と答えた先生が過半数の56名だったそうです。ちなみにうちのお教室も電子ピアノで練習する生徒さんが半数近くいらっしゃいます。 (さらに…)
そろそろ暖房!?寒さが増してきました。
連弾練習の日程をレッスン時にお知らせしています。都合が悪い場合はご連絡ください。
4人での合わせ練習は10月1回(全曲)、11月1回(難曲のみ)、12月ホール練習と合わせて2回(全曲)・・・この3~4回で仕上げたいと思っています。2人ずつの合わせはレッスン時間内にどんどん入れていきたいと思います。ご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ハンドベル演奏も10月24日に合わせた様子で本番プログラムに入れるかどうかを決定したいと思います。
今年は連弾を2曲ずつ渡しています。4人で1曲なので曲数を増やしたい為とスタインウェイ2台を沢山使いたい為です。ステージにいっぱい立ってほしい!と思いますが、練習が大変な場合はご連絡ください。
精一杯レッスンいたしますので、宜しくお願いいたします(*^_^*)
先月のシルバーウィーク5連休はとっても良いお天気でしたが、この3連休は曇り雨続きです。
月曜日の生徒さんは祝日にぶつかることが多く、可哀想ですがレッスンがあります♪
発表会前だし頑張らなくちゃね!!昨日のカワイの先生達のコンサート、とても楽しかったです。
ピアノとエレクトーン(ドリマトーン)2台とシンセ2台でスゴク迫力のあって、パーカッションも
沢山の楽器を使っていてカッコ良かった!!演奏している先生たちもスゴク楽しそうでした。
ん~うちの発表会も、みんなが楽しそうに演奏できるようにしなくては。頑張るぞ~(^_^)v
10月も明日から中旬・・・あっという間に発表会も2ヶ月ちょっと前です。
今日はいろいろあっていろいろ考えました。
「失敗」と書いて「成長」と読む・・・私の尊敬する先生の1人、渡部由記子先生の言葉です。
今日は、この言葉を自分に言い聞かせて考えました・・・
自分の教えたいことを押しつけてはいけない・・・上手にしてあげたい・・・楽にしてあげたい・・・
何事も「○○し過ぎてはいけない!」「気持ちを大事にしながら教える」・・・
何事も経験・・・「私も弾き続ける」は大事だから引き受けちゃったけど間に合うかなぁ・・・
やったことのない曲だし、まだ楽譜もないし何とも言えないけど、ちょっと心配(^^;)
ん~今日はNGだわ。
今週の日曜日11日に、長岡リリックホール(シアターホール)午後3時開演でカワイ音楽教室の先生方によるコンサートがあります♪私のお友達の先生もたくさん出演するので聴きに行きます!ピアノとエレクトーン、シンセサイザーとパーカッションも入ったアンサンブルや歌もあって、スゴク盛りだくさんなプログラムでとても楽しみです。うちの発表会「合わせる音楽」の為にも勉強してきます。お時間のある方は是非いかがでしょうか・・・チケット手配いたします。お知らせください(^_^)v
開場14:30 開演15:00 長岡リリック シアターホール
大人券 2000円 学生券 1700円 ペア券 3300円 ※当日券は300円増し
みんなの「弾こう」と一生懸命な気持ちもよくわかります!!私も大昔はそうでした(笑)
でも違うの!聴くの!聴いて聴いて、聴きながら弾くの!!自分の声になっているか聴いて!
…今日のレッスンで「聴いて!」を何回言ったかなぁヾ(@゜▽゜@)ノ明日も言い続けます☆
もう10月、衣替えですね…今日はお天気も悪く一段と寒く感じました。昨日の夜中はものスゴい雨でした。風も強かったので嵐のようでした。これで雷も鳴り始めると冬が近いのですよね…
今日もレッスンでは「ピアノの音は自分の声」音を聴いて聴いて!拍を感じて感じて!発表会に向けて、2台8手連弾やハンドベルに向けて、合わせる音楽の為にも基本をしっかりさせていきます。基本がわかっていればどんどん弾けちゃう!表現できちゃう!んです。寒くなってきて風邪も少し流行っているようです。
今月はどんどん合わせ練習をするよ!風邪に負けないように気合いを入れていきましょう(^_^)v (さらに…)
2台8手連弾の合わせを始めました。まずは、小6・中1・中2年生4人で「シシリエンヌ」♪
ゆっくりで大人っぽい曲の1拍目をそろえるのは難しいです。リズムと拍を正確に感じて、曲の雰囲気を
4人が同じ気持ちで歌えたらスゴク素敵!!頑張ろうね☆
月曜日・・・中1年生と19才・20才のお姉さんと私の4人で「結婚行進曲」♪
女4人で夢と憧れの気持ちを持って演奏しましょう!私ももう1度・・・なんて(*^_^*)
火曜日・・・19才2人と20才と私の男女混合で「威風堂々」♪
いやぁ、楽しいです!!荒削りのまだバラバラだけど楽しみです。思いっきり演奏したいです。
今年は、久しぶりに「ハンドベル」もやります。コンサートホールでキレイに響かせたいです。
ハンドベルは10月24日に合同練習の予定です。楽しみです(^o^)頑張ろう!!
今日は、まさに清涼爽快な一日でした。ずっとこのぐらいの陽気がいいですね・・・
今日から連弾練習日程などのお手紙を渡し始めました。
これからどんどん合わせ練習をしていこうと思います。レッスンの送迎の回数が増えてご面倒をおかけしますが、何卒ご協力を宜しくお願い申し上げます。
10月は木曜日と金曜日が5週ありますので29日(木)と30日(金)のレッスンがお休みです。この2日間で2台8手連弾の合わせを沢山したいと思います。4人の都合が上手く合えばいいのですが、調整して各々連絡しますのでお願いいたします。4人で合わせる前に、2人ずつの合わせ練習もレッスン時間内にしていきます。発表会までの3ヶ月みんなで頑張りましょう!!
それから10月24日(土)はハンドベルの練習をします。自分のパートのリズム練習とベルの持ち替えのタイミングをレッスン時間内に確認していきます。忙しくなるけど頑張ってついてきてね(^_^)v
12月のソロリハーサルは、12日(土)アオーレ長岡市民交流Aホールを取りました。が17時~しか空いていなくて遅い時間になりすみません。ホール練習はもっと厳しく(T_T)9月1日の時点で土日は取れませんでした~ごめんなさい。金曜日夜もNG(汗)、12月20日に近い日にちで検討した結果、15日(火)17時~22時を取りました。2台8手連弾14曲とハンドベル2曲のリハーサルをします。平日しかも週初めの夜で本当に申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いいたします。
ソロ演奏は1年間の練習の成果を発表できるように、連弾はみんなで気持ちよく楽しく演奏できるように、気合いを入れてレッスンをしていきます。お家での様子や練習時間などで困っていることがありましたら、いつでもお知らせくださいませ。できるだけ対応していきますのでご相談ください(^^)/