いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

10月

レッスンにすぐ役立つ「レシピ」と室内楽セミナー

20161003_184121
今日は、新潟tokiステーション主催のセミナーを受講してきました。
午前中は、鍵盤ハーモニカ(菅谷詩織先生)とピアノの演奏で「レッスンにすぐ役立つレシピ」
多喜靖美先生のセミナー、多喜先生と昼食会の後、午後はヴァイオリン(松村牧子先生)と
チェロ(前田美華先生)と室内楽実践とレクチャーでした。それから鍵盤ハーモニカがスゴい!!
本当にカッコよくて感動しちゃいました。ピアノにはできなくて鍵盤ハーモニカにはできることが
ありました。生徒さんに音と音の間を感じてもらう為に使えるよう勉強します。
昨日の室内楽、そして今日の実践を生かして、12月の発表会を頑張ります。

左から私、多喜靖美先生、高波真美先生
dsc_1407
ヴァイオリンとチェロの先生方
dsc_1406

今日も一日楽しかった!!

長岡市民音楽祭終わりました。今日の日の為に準備してきた時間と仲間に感謝します。お疲れさまでした。約1年前から会議を重ね、5月にピアノ奏者を募集して7月にオーディション、8月に1回目の小原孝先生のレッスン♪そして前日2回目のレッスンでオケ合わせ、そして今日本番。全員が今までの中で一番上手に演奏できたと思います。スゴク良い仕事ができて楽しかったです。次は私のお教室の発表会に向けて、今年一年を締めくくれるよう頑張ります。とても良い一日でした。聴きに来てくれた生徒さん、ありがとうございました!!出演した泊寧ちゃんとひとみちゃん、貴重な経験ができて良かったね!!おめでとう!大変良く頑張りました。お母さま方もありがとうございました(*^▽^*)

長岡市民音楽祭リハーサル♪

dsc_1405

今日は、明日の長岡市民音楽祭の[ピアノと室内楽との共演]初合わせでした。
小原孝先生にご指導いただき、泊寧ちゃんもしっかり演奏できました。
小編成ですがオーケストラと共演できるなんて幸せですね。
明日の本番が楽しみです。私も休憩時のロビーコンサートの初練習をしました。
一緒に頑張りましょう!!