三男くんから「母の日」プレゼントが届きました(^з^)-☆
佐川急便から届き、送り主を見て「んっ」もしかして?人?✨就職して初めての「母の日プレゼント」嬉しいですね(*>∀<*)すぐにLINEでありがとう!を送ったら、「これで好きなお酒でも飲んでください」ですって?
名前入りステンレスタンブラー
スゴい⤴⤴(*⌒3⌒*)
TEL.0258-39-8274
〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23
5月も中旬、日中はだいぶ気温が上がってきましたが、朝晩はまだまだ不安定で寒い日もあります。長いゴールデンウィークも終わりテンションを上げて頑張ります!!
玄関の花壇のコニファーが植え替わりました!!家を建てた16年前、ホームセンターで小さな苗を買ってきて植えたコニファーが、曲がって伸びてくっついてる部分が枯れてきて収拾がつかなくなっていました。春になったら…なんて思いながら2,3年、やっと植え替えてもらいました。
やっぱりプロは違います!大きく育った木の枝を切りクレーンで引っこ抜きました~スゴイ!!新しい木はちゃんと支柱を立てて植えてくださり、あっという間にきれいになりました。まだ葉も少ない小さな木ですが、大事に育てていきたいです。そして、花壇と玄関ドアわきのアイビーが勢い良く芽吹き始めました。これまたコナカイガラムシが発生したり手に負えなくなってめげそうなのですが、頑張って手入れいたします(汗)
『レッドイグアナ』
置物じゃなくて生きてる!本物!!(゜ロ゜ノ)ノ
新潟県内で爬虫類を一番沢山売っているお店、スーパーホームセンタームサシ上越店に行ってきました。うちの二男君とゴールデンウィークに連れていってあげる約束をしていたのです(^_^;)ちょうど5・6日と二日間、東京の「爬虫類クラブ」というお店も来るとあって、初日の5日に行くことにしていました。この「レッドイグアナ」はいつもこの店にいる「おとなしい商品」(@_@;)私は触りませんでしたが、お客さんが触っても大丈夫なんです(・д・oノ)ノでも、やっぱりグロ過ぎる!!「可愛い~」なんて言いながら顔を近づけているお客さんを見ると「ゾゾッ」とします???昔、流行った「エリマキトカゲ」とか色のキレイな「カメレオン」とかは、まだ許せますが(笑)「見るだけだよ、買わないでね!」と念押しをして連れていったので、うちのクロエとトラちゃんの餌コオロギだけ買って帰りましたヾ(@゜▽゜@)ノ
今日は「こどもの日」?ちらし寿司を作ります~??!!
今日のお天気は晴れ晴れ☀とっても良いお天気でした。息子二人を誘って「松之山温泉」に行ってきました\(^-^)/
日本三大薬湯の「松之山温泉」は家から車で1時間半ちょっとで行ける私の大好きな温泉♨です。因みにあとの二つの薬湯は、「草津温泉」と「有馬温泉」だそうです。松之山温泉は少し熱めのお湯で塩分の強い温泉♨血行促進と関節痛に効くとのことで、右足の為にゆっくりと浸かってまいりました(*^▽^*)ゴールデンウィーク後半の今日4日(土)、県外からのお客様も大勢いたのだと思います。開館はAM10:00であっという間に満席でした~(;゚∇゚)私達も開館と同時に入館、そしてなんとPM8:00頃までのんびりしちゃいました(笑)私に付き合ってくれた長男二男君ありがとう???三男君は東京でお仕事、ゴールデンウィークは帰省できませんでした。それにしてもゆっくりしたなぁ~心も身体もリフレッシュできました(*≧∇≦)ノ
『令和』時代を迎えられましたこと、謹んでお慶び申し上げます。新しい年には新しいことを!!さて、何を始めよう…やっぱり健康第一!身体に良いことを始めよう!毎日できること、いや無理はしないで考えましょう(笑)
今日の出来事…
私の寝室から吹き抜けに空いている扉に、お花を飾れるよう大工さんが作り付けてくれたプランターボックス。そこにポトスを置いています。実は、ポトスを植えている木製のプランターが腐敗していることを年明け早々に発見Σ(×_×;)!葉っぱが伸びる度に巻きつけたりカットしたりしながら、もう15年ぐらいここに植わっている「ポトス」。これを植え替えるのは大変だぁ…植え替えるならこの休み中に、と思い切って今日植え替えをしました。
うわぁ、スゴイ!ヒドイ!!( ; ロ)゚ ゚
もう簡単に手で剥がれちゃいました、、、
古い根っこやゴミを取り除いて、新しいプラスチック製のプランターにお引越し。
新しい土を少しずつ丁寧に入れて完成!\(^_^)/
いやぁ~頑張った頑張った!d=(^o^)=b
これはどうした物か、、、とりあえず飛び出している枝と背を低くカット!
これも背が伸びすぎ~(´Д` )買ってきた時はカーテンレールと同じ高さでした。葉っぱのホコリを拭き取ろうと試みましたが、またケガすると大変なので断念しました( ゚ε゚;)
時間を気にしないで好きなことができるなんて幸せ!超気分スッキリです!!明日は、私の髪をカットしてきまーす(@^^@)/
今日は連休4日目(私3日目)平成最後の日です。昨日は、とっても良いお天気だったので、シーツや布団カバーを洗うのに1日に5回も洗濯機を回しました~コインランドリーで一気に洗えば良かったかなぁ、、、そして今日は、雨のち曇り。昨日洗っておいて良かったー!と自己満足にひたりながら「S.H.S」さんにお買い物ルンルン~レッスン室のラグを買ってきました(人´ з`*)♪
レッスンで5線マットとかを広げるスペースのラグがだいぶ傷んで気になっていました…「先生~ここボロボロだよー」なんて皆は黙っているけど、小さい生徒さんは真っ直ぐだから、思ったことはそのまま口にします(笑)やっと新調しました!!ナイロン100%の日本製で色はシルバー、ちょっと毛足が長いけれど、オールシーズン使えて夏もひんやり気持ちが良いとのこと!前に敷いていた物より少しサイズが大きかったのですが即決で購入!!早速家に持ち帰りセッティングしました♪ん~真ん中だけきれい。。。でも落ち着いた雰囲気になりました。ゴールデンウィーク明けのみんなの反応が楽しみです(ノ≧▽≦)ノ
今日から私もゴールデンウィークに入りました\(^-^)/今年のゴールデンウィークは10連休!!2日目の今朝、上越新幹線が停電による運転見合せ状態になり大混乱!何てことでしょう!!( ; ロ)゚ ゚足止めされた方のお気持ち察し申し上げます。。。私のゴールデンウィーク初日は「今日は何もしない!!」です(笑)とにかくゆっくり身体を休めたいと思うのは年齢のせいでしょうか…でも家にいると冬物の片付けが気になったり、普段できないことをしておかないと…と気忙しい私( ´~`)ゞとりあえず、この休みの間に、パーマ屋さんと温泉♨に行くこと!右足の「むくみ」が治まるよう、よーくマッサージをして血行を良くしてこようと思っています。ゆっくり長く歩いて運動した方が良いのかなぁ??無理をしないで慌てないで気を付けて…と自分に言い聞かせながら過ごしたいと思います。そしていよいよ『令和元年』ですね。皆さま素敵な連休をお過ごしください( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
春は、やっぱり桜???桜の花が咲き始めるとお花見に行かなくちゃ!!と心が躍るルンルン(人´ з`*)♪
↑写真は14日(日)の悠久山公園の桜です。前日13日(土)はお天気も良く気温も高く、絶好のお花見日和でしたね。レッスンしながら「お花見いきたいなぁ」と思っていました(^。^;)
そして15日(月)、午前中から凄い風が吹いていて、午後3時半頃から強い雨が降り出しました。せっかく咲いた桜の花は大丈夫かなぁ( ノД`)…そして夜は豪雨注意報(。>д<)明日16日(火)は、また暖かくなるようです。全く寒暖の差が激し過ぎて身体もビックリしちゃいますね。みんなも新学期が始まって体調を崩さないように気をつけてね(っ`・ω・´)っ