いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

プライベート

素晴らしいテクニックと音色でした〜大瀧拓哉ピアノリサイタル〜

10月22日(祝)長岡リリックコンサートホールでの大瀧拓哉ピアノリサイタルは大盛会に行われました。お出かけくださいました生徒さん有り難うございました。14時からの本人によるプログラム解説により、後半のジェフスキ作曲「不屈の民」変奏曲を理解して聴くことができました。60分演奏し続けるこの長い変奏曲が、どういう構造になっているのかをわかっていないと理解できなかったと思います。現代曲奏法のテクニックも素晴らしく大変難しい曲でした。前半のモーツァルトとベートーベンのソナタも美しかった!!拓哉君の集中力と繊細さに感動しました。ありがとう(*☻-☻*)後半の現代曲を弾き終えた拓哉君はエネルギー消耗が激しく袖に戻ってきた時はフラフラ…私は花束贈呈係だったのですが、早く済ませてあげなきゃという気持ちで花束を渡し会場の皆さんに拍手を促しました…本当にフラフラでした!頑張ったね、素晴しい。。そして夜は打上げ…お腹が空いているだろう拓哉君に沢山食べて飲んで欲しいと盛り上りました。3次会まで行き、最後はピンク色の可愛いカクテル?で大変お疲れ様でございました。今後のご活躍を祈って乾杯❣️❣️❣️

大変な台風でした((((;゚Д゚)))))))

今年の台風?は酷すぎます、、、被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます(/ _ ; )

1ヶ月前の台風でも大変な被害が出ましたが、今回の台風19号は東日本を縦断さらに広範囲に大きな被害をもたらしました…昨夜は雨風の音で落ち着かない夜でした、そして今朝起きて大規模な洪水被害と土砂災害を知り「なんてこと!?」大き過ぎるショックです。停電と断水と、被害に遭われた方々のお気持ちを察しいたします????大変なことになりました…今後のこの影響は計り知れないです。1日でも早い復旧をお祈りいたします。。。

コーヒータイム(*´∀`)♪

私の癒しタイム?

少し前からコーヒーメーカーではなくて自分で美味しいコーヒーを入れて飲みたい…と思い、ネットで見つけた北海道のコーヒー屋さんからコーヒー豆を買ってコーヒーを入れる練習をしています(笑)コーヒーポットもホーロー製で細く注げるペリカンポット。ネルドリップポットもウッドネックでちょっとお洒落。豆を挽くのは電動コーヒーミルだけど(^^;)コーヒー豆が新鮮だとお湯を注いだ時に膨らむんです!!香りも凄い〜お家でこんなに美味しいコーヒーが飲めるなんて幸せでしょう???豆の量に対してのお湯の量とか、注ぐ時のお湯の温度とか抽出する時間とか、コーヒー豆にも全然詳しくないし分からないことばかりですが、こだわって楽しんでみたいと思います*\(^o^)/*

予定のない日曜日~暑すぎました➰☀?

台風のフェーン現象の為、この週末の気温は37℃??そして、明日はまた10℃近く気温が下がるそうです…身体が疲れてしまいますね。。。先週はお熱を出して体調を崩す幼稚園生ちゃんが多かったです?そして今日、私は久しぶりに予定のない日曜日でした\(^_^)/雲一つない晴天に、普段できない洗濯をして、玄関の草木がボウボウにしげって気になっていたのを、夕方少し涼しくなった所で思いっきり✂❗❗スッキリしました!が、本当に暑かったですね。そして家の中の仕事って切りがないですよね~(;´д`)年齢と共に体力低下をひしひしと感じ、今まさに子育て真っ最中のお母様方に敬意を表します!!それでも何とか、また明日から一週間頑張るぞ???変な日記でごめんなさいヾ(@゜▽゜@)ノ

恩師「古希お祝いの会」に出席してきました(*^o^*)

昨日9月1日(日)、帝国ホテル東京にて行われた武田真理先生「古希お祝いの会」に出席してきました(*^3(*^o^*)

武田真理門下生を中心に300名ほど集まり盛大なパーティーでした!さすが真理先生⤴⤴

門下卒業生の演奏♪

そして真理先生の演奏♪

現在門下大学生による合唱♪

10年ぶり20年ぶり卒業以来と…懐かしい再会に盛り上がり、心から「真理先生おめでとうございます!」「真理先生ありがとうございます!」素晴らしいお祝いの会でした(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

上の写真は、ソルフェージュの糀場先生とパチリ?高校の時の大先生でございます!お元気そうで何よりですo(^o^)o

高校の時の憧れの先輩(写真左)とも再会できて感激でした~?皆、この日だけは学生に戻った気分で大はしゃぎ(笑)年を忘れて盛り上がりました!!楽しかった!そして、さすが『帝国ホテル』お料理も大変美味しゅうございました!!

真理先生、これからもいつまでもお美しくお元気でいてください!!「古希万歳」おめでとうございます❗❗❗

 

 

母校がお引っ越し?

懐かしい母校が護国寺から雑司ヶ谷キャンパスに移転

先日、高校移転前の「学校訪問」に行ってきた同級生から写真を貰いました。懐かしい~変わっていないなぁ( =^ω^)上の広い教室で苦手だった歌の授業や試験を思い出します???有楽町線の護国寺駅から歩く道のりもはっきり覚えています。。。大学が雑司ヶ谷と中目黒・代官山キャンパスの2ヵ所になったので、高校が雑司ヶ谷キャンパスに入るとのこと。もともと高校生も大学での授業やレッスンがあったので、これからはその都度移動しなくて済むので便利ですね。ん~タイムスリップしちゃいます(*⌒3⌒*)

移転するということは、この校舎は取り壊されるわけ…ちょっと寂しいけど今まで長い間「ありがとう」~「さようなら」(‘ー’)/~~

ドラゴンマット健康法?

ドラゴンマットで健康を目指す!

大小様々な突起が、足裏の反射区(身体の器官と繋がっている場所)にくまなく当たるように設計されているマット!これはスゴい⤴⤴三男君に教えてもらって3枚セットで購入しました。マットに乗るだけで、自分の体重により足裏・足の内側・足の外側とあらゆる反射区に強い刺激を与えて、筋肉のこりをほぐして、血行を良くする!足裏のツボと身体の器官が繋がっているんですって。具合の悪い器官の反射区は痛みやしこりができていて、そこを押すと刺激を受けた器官の血液循環が良くなって健康回復を達成することができるんですって⤴⤴足裏を刺激する一番の目的は「毒を追い出す事」血液より重い老廃物は重力に従い、心臓から一番遠い足の裏に溜まるんですって。なるほどなるほど??最初は痛い(@_@)ですが乗るだけで気持ち良いです~実戦方法をよく読んで続けてみます✊?✊⤴⤴

『アフィニス夏の音楽祭』リレーコンサート?

猛暑の次は、豪雨?☔?極端なお天気には困ったものです(´-ω-`)

ところで、今度の日曜日25日に『アフィニス夏の音楽祭』リレーコンサートが、長岡リリックの「シアター」で行われます?私も出演しますのでお時間がある方は是非聴きに来てください( v^-゜)♪

タイムテーブルをお知らせします?11:00~弦楽アンサンブル➡11:25~琴・尺八➡11:50~ピアノ・エレクトーン・リコーダーアンサンブル➡12:15~ピアノ4手・8手連弾とギター演奏です?私は12:15~です。場所は「シアター」です??コンサートホールではなくて残念…自力で響かせます(笑)

宜しくどうぞ~(*^▽^)/★*☆♪

生ビールの会?

毎年恒例、鈴木邸での『生ビールの会』

今年も、生ビールサーバーをレンタルしてお家で美味しい生ビールを飲む会?お料理は持ち寄りで…と言っても、晶子奥様のお料理がほとんどでしたが(笑)写真には写っていませんが9名で美味しかった!楽しかった!!

ご馳走さまでございました(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

 

お盆休み☀??

今日は16日(金)。昨日はこの夏一番の暑さだったそうです。ずっと続いていた猛暑、やっと今日少し雨が降りました…

長いお盆休みも今日で終わり、レッスン再開の心の準備(笑)

長い休みの前半は、一年ぶりに長男と三男の住むアパートに行ってきました。思いっきり布団を外に出し干して、部屋全体に空気を入れて…ベットをどかして掃除機かけて、床拭いて…猛暑の中、頑張りました~へ(×_×;)へ

二男も連れて行ったのですが、彼は毎日自分の行きたかった所にお出掛け(笑)頑張った後の夕食は、息子二人と焼肉屋さんへ!思いっきり食べました???

翌日は、トイレとお風呂場の掃除!スッキリした後に三男君と「タピオカデート?」

息子の職場(○Ⅰ○Ⅰ町田店)にもチラッとお邪魔をしてサンダル購入??息子がプレゼントしてくれました\(^_^)/

最初の二日間は良いお天気だったのですが、三日目からは雨☔最終日は実家に寄って両親が元気なことを確認してから長岡に戻りました。

関越自動車道のトンネルを抜けた途端、空気が澄んでいる晴れ晴れの気持ち良さ!!感動して二男君に頼んで車の中からパチリ!写真では上手く伝わらないけど、思わず深呼吸したくなるような本当に気持ちのいい感じ!私もすっかりどっぷり新潟県人になったなぁ(笑)

楽しい旅でした~ さてと、気持ちを切り換えてレッスン再開の心の準備???