多分もう10年以上前から、実家の親は家の近くに畑を借りてお野菜を作っています。
そして、いろいろ送ってくれます。今日届いたのは、かぼちゃ・ジャガイモ・茄子
ししとう・トマト・きゅうり・ブロッコリー・・・さぁて、作るぞ!!
まずは、カボチャとベーコンのグラタンを作りました。
じゃがいもで、ポテトサラダ・・・
茄子の甘味噌炒め・・・白茄子入りです。
それから、ししとうは焼いただけ(^_^)v
これで1週間ぐらいもつかしら・・・沢山作りました(^o^)
TEL.0258-39-8274
〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23
今朝8時11分頃、輪島に向かう途中、与板の見通しのよい通りを左折したところで、後ろからパトカーにパッシング・・・何が起こったのかわかっていないまま停車しました。「一旦停止」に気付かず違反してしまったのです。あ~何て事(ToT) 朝早くて車が全くいなくて、なんて言い訳してもダメですよね。お巡りさんに「運転手さん、一時停止わかっていましたか?」と聞かれ、わかっていなくて唖然でした( ; ゜Д゜) 帰りに同じ場所を通った時には、パトカーはいませんでした。今日は一日中、ため息ばかり、悲しかったです(涙) 反省・・・「止まって1・2・3です!!」ごめんなさい<(_ _*)>
息子たちがいなくなって益々夜型生活になっていく私。レッスンの後、ゆっくり自分のことをする時間が楽しくて…時間を気にせず、静かな中で集中できます。ところが、この頃しょっちゅう邪魔が入ります。高速バスで帰ってくる長男のせいです。3時4時まで自分の時間を過ごしていて、1時間だけ寝るなんて起きられなかったら怖いから、寝ないで5時に長岡北に迎えに行きます。あ~ぁ、今日も徹夜です(>_<)長岡に学生団体を立ち上げ、先月NPO法人に認定された「チーム長岡」の為に、毎週のように帰省してくる長男、頑張っていて偉いけど私の睡眠の妨げです。さらに、帰ってきてばかりいるから、大学の出席が足りなくて単位を落としているのです。本末転倒だろ!!今月末には大学の前期試験があるのに、親は留年しないかの方が心配です。お願いだからちゃんと学校に行ってください!!
それから、今週の日曜日は市民音楽祭のオーディション…お教室から5名の生徒さんがエントリーしています。当日私はスタッフなので、一緒に頑張ろうね!!ってちょっと違う!?(汗)頑張るぞ~(^_^)v
7月2日(土)新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあスタジオAで、ピティナ・ピアノコンペティション新潟後期地区予選が行われました。午前中関越自動車道で車が炎上し渋滞するというアクシデントがあり、受付時間に間に合わなかった生徒さんがありハラハラしましたが、演奏時間には間に合い、全員無事演奏することができました。そしてソロ2名・連弾2組計6名が地区予選を通過し、8月の東日本大会の切符をいただきました。「おめでとう!!」そして応援してくれた保護者の皆さま、ありがとうございました。東日本大会はソロが8月2日「彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール」、連弾は8月4・5日「台東区生涯学習センターミレニアムホール」でそれぞれ行われます。本選まで約1ヶ月全力で準備していきます。引き続き応援とご協力を宜しくお願いいたします。7月17日(日)には、市民音楽祭オーディションがあります。体力温存、翌3日、私は一日中寝ていました(^_^;)明日からまた頑張ります!!
今日で6月も終わりです。毎日雨が静かに降ったり止んだり、時折強く降っています。まさに梅雨らしいお天気…洗濯物は外に干せないし、気持ちまでどんよりしちゃいそうですよね(;´д`) 今週末はいよいよ新潟後期地区予選です。昨日、新潟前期(6月)の結果を見たところ、予選通過者の人数が思ったよりも少なかったです。ということは、受験者数が少なかったのでしょう・・・後期日程の時間割からも「連弾プレ」のエントリーは少ないようです。前期も通過者1名でした・・・うわぁ、ドキドキですね。みんな頑張ろう!!集中力です。本番1回の演奏が、自分の出せる一番きれいな歌い方になるように集中しましょうね。私もずっとそばにいますから大丈夫!!あと2日、熱を出さないように、ケガをしないように。ね(^_^)v
今日は雨、じと~っと湿度が高いです。洗濯物が乾かなくてピアノの湿気が気になる季節になりました。コンクールまであと1週間とちょっと…ソロ部門2名、連弾部門に4組が参加します。連弾は2人の呼吸が合っていることが大事です。どうすればいいのかを、できるだけ具体的にわかりやすくを考えます。どんなふうに歌いたいかを決めて2人で合わせる。練習の仕方を工夫する。大げさに私が弾いて聴かせる。うなずいてわかってくれた時、スゴク嬉しいです。ケガをしないように、体調を崩さないように、あともう一息!
一緒に頑張ろうね!!
6月も下旬に入りました。ピティナのコンクールと市民音楽祭ピアノ奏者オーディションに出る生徒さんのリハーサルを、26日(日)に長岡リリックの第1スタジオで行います。時間は18時からです。ステージマナーも採点されます。出入りとお辞儀も練習したいと思います。練習してきた課程が大事です。皆ぐんぐん成長しています。本番当日に、自分の中で一番良い演奏ができるように頑張りましょう!!保護者の皆さまの応援とご協力を引き続き宜しくお願いいたします。