いいづか音楽教室 | 新潟県長岡市の耳を育てるピアノ教室

新潟県長岡市のピアノ教室

TEL.0258-39-8274

〒940-0042 新潟県長岡市前田2-8-23

2016年

美容と健康のために黒酢d=(^o^)=b

DSC_1070

子供たちがいなくなって、ついつい食事がいい加減になってきたこの頃・・・
昔からちょっと血糖値が高い上に、甘い物が大好き!!
さらさらな血液目指して美容と健康のために、今日から黒酢を飲むことにしました。
今日、置き薬の「常盤さん」から試飲させてもらったら、以前のよりも美味しい~!!
なので、今日から毎日続けます(^_^)v

長岡市民音楽祭♪

DSC_1056DSC_1057

長岡市民音楽祭に出演するジュニアピアニストを募集します。対象は、長岡市在住または長岡市内でピアノを学んでる子供たちです。去年のジュニアリリック20周年記念コンサートに引き続き、小編成のオーケストラと共演するピアノ奏者の募集です。プログラムは、有名なクラシックの名曲ばかり13曲です。しかもピアノを習う子供達が必ず弾く曲・弾きたい曲ばかりを集めました。7月にオーディションをして13名を選考して、8月に小原 孝先生のレッスンを受けて10月2日(日)が本番です。来月の市政便りで公募します。当教室からも3名がオーディションに参加する予定です。頑張れ!!みんなこれを機に上手になってほしいです(^o^)6月12日にはピティナピアノステップ・7月2・3日はピティナコンペティション(コンクール)、
そして7月17日に市民音楽祭オーディションと続きます。楽しみです。一緒に頑張りましょうね!!

 

次はこれ(;´д`)

今日は、プリンターを買いました(涙)

DSC_1036昨日、古いプリンターにインクを補充した直後にエラー表示!!
「嘘でしょう」・・・次から次へと寿命がきて交換ばかり。
あーぁ、インクを買わなければ良かったじゃないの~泣きたいです(T_T)
次の寿命は誰かしら・・・

クロちゃんの世話係(@ ̄□ ̄@;)!!

二男のペットの「クロちゃん」が、お腹に卵を持っているんだけど、なかなか産めなくて苦しんでる様子・・・今、二男は岩手県の牧場で1ヶ月の実習をしていて、なんと私が「クロちゃん」の世話係をしています。産卵床に穴を掘って出たり入ったりを何度も繰り返しています。卵詰まりをおこしているのではないかと二男も心配しているので、先日、動物病院に連れて行きました。爬虫類を診てくれる病院は、新潟県内に1つだけ・・・新潟市まで行かなくてはいけませんでした(涙) なんてこった!!

DSC_0964DSC_0985

エコー検査をしてもらい診察の結果・・・卵管に卵を2つ持っているのだけど、殻がちゃんとできていなくて産めないのだとわかりました。治療方法は「カルシウム剤」を飲ませて殻ができるようにするのだそうです。それでも殻が出来ないときは、摘出手術をするしかないとのこと。ひぇ~!!卵で胃が圧迫されていて食欲のない「クロちゃん」に何とかしてカルシウム剤を飲ませなくっちゃ、私も必死です。触ったことのない「クロちゃん」をおそるおそる・・・頑張っています(汗)

DSC_1033

ほんの少しの水で溶いた「カルシウム剤」をスポイトで「クロちゃん」の鼻の頭に垂らして舐めさせたり、写真はバナナをつぶして「カルシウム剤」を混ぜた物を舐めているところ。まったく息子が留守の時にタイミング悪すぎでしょ(T_T) でも、なめてくれるとホッとします。あと二男が戻るまで2週間、ちゃんと産めますように。「クロちゃん」頑張れ!!

「熊本地震」お見舞い申し上げます。

14日夜、熊本県益城町を襲った震度7の強い地震・・・
謹んでお見舞い申し上げます。これ以上被害が大きくなりませんように。
一日も早く余震が治まり、復旧が進みますように・・・
12年前を思い出し、心よりお祈り申し上げます。

ピティナ・ピアノステップにエントリーしました♪

昨日、そろそろステップにエントリーしようとパソコンを開いてビックリ!5月9日締切のところ、もう『定員間近』と出ていました。早い!嬉しい!!さすがリリックホールでの開催です。今年は連弾でコンサートをされているピアニストをアドバイザーにお呼びしています。コンペティションに向けてのリハーサルとしても充分に準備をして参加したいと思います。生徒さんだけでなく私も、目標があるとレッスンに気合いが入ります。保護者の皆さまのご協力に感謝して、目標に向かう課程を大事に丁寧にレッスンしていきます。どうぞ引き続き宜しくお願い申し上げます(^_^)v

やっとHappy Birthday(^з^)-☆

DSC_0993今週は私の誕生日でした…長男と三男は日吉、二男は岩手にいて誰も連絡をくれない(T_T)夜になって、3人に「今日は何の日か知ってる?」とラインで催促!無理矢理「おめでとう!」を言ってもらいました。ヾ(@゜▽゜@)ノそして今日、用事で戻ってきた長男に、「飲も飲もう!」とワインと焼酎を一緒に空けました。いくつになっても特別な日、すごく嬉しいわけじゃないけど産まれた日ですから。この頃、さらに細かい字が見えづらくなってきて年を感じています。気だけは若いつもりなのですが(笑)今年も一年、自分の目標に向かって頑張ります!!息子たちの為にも、まだまだこれからです(^_^)v!

春ですねぇ~桜の花が満開です(^3^)/~☆

西裏公園の桜・・・(お友達撮影(^^;)

14599104786311459910485213

桜の花って、本当にきれい!!暖かくなっていっぺんに花開きました。
入園・入学おめでとう!!今年は桜の花が間に合って嬉しいですね。
さぁ、春だ!!私も頑張ろう(^_^)v

ヴォキャブラリーを増やす♪

ピアノを「教える」って難しいと感じる時・・・それは、テクニックや感覚を生徒さんに伝える時に、頭でわかっていても、うまく言葉で表現できない時です。私の弾く音で説明しても、うまく伝わらない時に使う言葉・伝わる言葉をもっと沢山持っていないといけないと思い、他の先生の書いたテクニックの本を読みます。読みながら、書いてある言葉通りに音を出してみて、「確かにそうなってる」「なるほどこの言葉いいかも」って感じ(笑) 「そうも言うけど違うでしょ」と思う時は自分の言葉を付け加えたり (^_^)v  そして、傷つけない言い方・自信を持たせる言い方とやる気を出させる言い方・・・今更ながら、子供の頃あまり本を読まなかったのが、いろんなところで悔やまれています(涙)  もっと勉強しよっと!!

トキっ子くらぶの加盟店です♪

当教室は、昨年7月より「トキっ子くらぶ」の加盟店です♪
会員証を提示していただくと、入会月のお月謝が10%OFFになります。
お友達にご紹介くださる時には是非お伝えくださいね。
DSC_0941

先日、このサポート店用ツール「特典PRシート」が届きました。
今日から4月、この春からピアノを習いたい生徒さん集まれ~!!